累計900万ダウンロード突破のスマートエデュケーションのアプリが、ポラロイド社キッズ向けタブレットRainbow Pad(レインボーパッド)でも利用可能に
クロスリンクマーケティング株式会社は「Rainbow Pad」にて、子ども向けアプリのトップランナーである株式会社スマートエデュケーションより、6つのアプリの提供を受けます。2014年8月28日より、Rainbow Pa…
クロスリンクマーケティング株式会社は「Rainbow Pad」にて、子ども向けアプリのトップランナーである株式会社スマートエデュケーションより、6つのアプリの提供を受けます。2014年8月28日より、Rainbow Pa…
学研グループのデジタル事業会社である株式会社ブックビヨンドは、Google Inc.が運営する電子書籍配信ストア「Google Play(TM)ブックス」にて、学研グループの電子書籍のうち約1700点の配信を開始したこと…
ウェブリオ株式会社は、オンライン英会話サイト「Weblio英会話」を2014年8月27日(水)にオープンしました。 「Weblio英会話」は完全月謝制、業界最安値の月額980円〜英語学習ができるオンライン英会話サイトです…
京都精華大学は、ピクシブ株式会社と連携し、ピクシブが開発・運営する「ショップ作成サービスBOOTH(ブース)」において、在学生を対象に新機能を提供するプロジェクトを開始することを発表しました。 本プロジェクトは、BOOT…
米国 MIT(マサチューセッツ工科大学)と NPO 法人 Asuka Academyは、世界で最も利⽤されている MIT のオープンコースウェア(無償公開された大学の正規授業)を日本語化し無料でネット提供することを通じて…
株式会社エイチームは、累計500万ダウンロードを突破したZeroAppシリーズ最新作として、間隔反復の学習メソッドを使って効率よく英単語が学べる英語学習スマートフォンアプリ『さくさく英単語』をApp StoreとGoog…
株式会社ヒトメディアは、米国オンライン教育プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」と提携し、日本語の初期コンテンツ40本を提供開始しました。 ヒトメディアは、Udemy(ユーデミー)で既に提供されているコンテンツを翻…
大阪工業大学は9月8日(月)と9日(火)、小中学校の授業におけるICT活用を推進する人材育成を目的に、「ICT支援員養成講座」を開催することを発表しました(スキル確認のための試験は9月11日(木)実施)。 講座詳細URL…
書いてからスカイプで話すオンライン英会話「ベストティーチャー」を運営する株式会社ベストティーチャーは、教育出版社の株式会社旺文社からライセンス許諾を受けて新コース「旺文社TOEFL(R)コース」の提供を開始したことを発表…
株式会社学研ホールディングスと一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会「JMOOC」は、小中学生を対象としたサービス「JMOOC Jr.」(ジェイムークジュニア)を8月20日から共同で開始することを発表しました。…
ベネッセは、夏休み特別企画、“親子で著者大学”として2014年8月27日(水)に東京 東銀座のセミナー&カフェスペース「GAT CAFE」でキッズプログラミングワークショップを開催することを発表しました。 この夏MITメ…
株式会社ドリコムは、教育現場や学習の現状を紐解き、教育×インターネットの未来を切り開くイベント『EdTech Night!』の第4夜を開催することを発表しました。 第4夜のテーマは「継続する力、継続する仕掛け」です!! …
株式会社ビズリーチが提供するソーシャル暗記帳アプリ「zuknow (ズノウ) 」の iOS 版と Android 版は、楽しみながら勉強を習慣化するためにリニューアルし、アプリのデザインや UI を刷新したことを発表しま…
週末54時間で起業を目指すためのイベントStartup Weekendが、日本で初めてEducation(教育)をテーマにしたイベント「Startup Weekend Education Tokyo」を開催します。新しい…
インターネット生放送を活用したリアルタイム動画学習サービス「schoo WEB-campus」を運営する株式会社スクーは、宇宙情報発信メディア「astropreneur.jp」の協力の元、宇宙起業家を育成するカリキュラム…