対話式ICT教材「すらら」とGoogle for Educationが連携。生徒の利便性や管理者の管理効率向上を実現
株式会社すららネット(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:湯野川孝彦)は、2019年12月4日より、Google for Educationと連携したことを発表した。 これにより、学習者、学習管理を行う教員・指導者、保…
株式会社すららネット(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:湯野川孝彦)は、2019年12月4日より、Google for Educationと連携したことを発表した。 これにより、学習者、学習管理を行う教員・指導者、保…
オープンイノベーションの支援を行う株式会社エッジ・オブ(東京都渋谷区神南1丁目-11-3)はSOLTILO Knows株式会社(東京都渋谷区神南1丁目-11-3)とともに、スマート体育教育を目指したICTの実証実験のオー…
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、小中高等学校の校外学習向けに、学校と遠隔地を4K映像と5Gを見据えた通信でつなぐ遠隔校外学習支援サービス「IoA学園™」…
株式会社すららネット(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:湯野川孝彦)は、大阪府 大阪市立天王寺中学校 特別支援教室の中学3年生を対象にAI×アダプティブラーニング教材「すらら」を提供することを発表した。 前の学年ある…
株式会社COMPASS(本社:東京都品川区、CEO 神野 元基)は、提供するAI型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」が、学校法人武庫川学院 武庫川女子大学附属中学校・高等学校(所在地:兵庫県西宮市、学校長 藤森 …
日販テクシード株式会社(代表取締役社長:藤澤 徹、略称:NT)は、品川区立上神明小学校(東京都品川区)の協力のもと、特別支援学級を対象にタブレット一体型ロボット『こくり』の活用に対する2回目の実証実験を2019年10月2…
派遣業界特化のキャリア形成支援プラットフォームサービス「派遣のミカタ eラーニング」を提供する、株式会社manebi(東京都千代田区 代表取締役:田島 智也 以下、manebi)は、システム導入実績1,000社を突破した…
株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮川 和宣)は、リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」のiOS版、Windows版、Chromebook版のバージョンアップを発表し…
教育サービス事業を展開する株式会社EduLab(エデュラボ、東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:髙村 淳一、以下「EduLab」)傘下の株式会社教育測定研究所(東京都港区、代表取締役社長:北條 大介、以下「JIEM…
株式会社すららネット(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:湯野川孝彦)は、2020年3月に、新しい学力観に基づき、学習指導要領に準拠した小・中学校範囲の理科・社会コンテンツをリリースすることを発表した。 すららネットは…
滋賀県草津市に本社を置く株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役社長:井内 良三)は、関西への地域貢献活動の一貫として、学習教材「天神」を関西の病院およびクリニックに無償提供することを発表した。 2019年2月には滋…
人工知能エンジン及び人工知能ソーシャルロボットを開発しているAKA(アメリカ本社:AKASTUDY LIMITED 米国カリフォルニア州、日本法人:AKA Corp 東京都渋谷区、代表:Raymond Jung、以下AK…
SkypeやLINEを使って個別指導を行う「篠原塾」は、塾生が100人を突破したことを発表した。 「篠原塾」とは 「篠原塾」には教室や校舎はなく、オンラインで個別指導を展開している。 塾生のほとんどは高校生で、過去には大…
子ども向けプログラミング教室を運営する株式会社ハック(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:森田 康太郎)は、「東大阪モノづくりICTクラブ協議会」の構成団体として、総務省の「地域ICTクラブ普及推進事業」において、9月14日…
KIYOラーニング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:綾部 貴淑)は、同社が提供するスマホで学べるオンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」の有料受講者累計が5万人を突破したことを発表した。 「ス…