AI型教材「Qubena」小中学校向け5教科に対応、全国1,200校・約30万人の利用を予定
株式会社COMPASS(本社:東京都千代田区、代表取締役:小川正幹)は、公教育を対象とするAI型教材Qubenaの小中学校向け5教科対応版の提供を本年4月より開始したことを発表した。 既に多くの自治体及び学校での採用が決…
株式会社COMPASS(本社:東京都千代田区、代表取締役:小川正幹)は、公教育を対象とするAI型教材Qubenaの小中学校向け5教科対応版の提供を本年4月より開始したことを発表した。 既に多くの自治体及び学校での採用が決…
株式会社Globee(所在地:東京都港区、代表取締役:幾嶋 研三郎、以下 Globee)が運営するAI英語教材「abceed(エービーシード)」は3月29日に英検®対策(全7級)に対応した「英検®︎コース」をリリースした…
英会話教室を運営する株式会社イーオン(本社:東京都新宿区、代表取締役:三宅義和、以下「イーオン」)は、韓国LGグループのLG CNS社(本社:韓国ソウル市、以下「LG CNS」)が音声ベースのAIテクノロジーと、文の類似…
プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、2022年から実施される学習指導要領の改訂に伴い、高等学校「情報」の授業向けにオンライン学習教材「ライ…
AIに関する人材育成から実運用まで一気通貫で支援する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)は、2021年5月1日より Aidemy Premium Planの受講者限定で…
学校法人早稲田大学 データ科学センター(所在:東京都新宿区、所長 松嶋 敏泰)と、株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:星野 達朗/以下、日立ソリューションズ)は、2021年3月4日、「AI(人工…
AIに関する人材の育成から実運用まで一気通貫で支援する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)は、PwCコンサルティング合同会社(本社:東京都千代田区、代表執行役CEO 大…
株式会社COMPASS(本社:東京都千代田区、CEO 小川 正幹)は、提供するAI型タブレット教材「Qubena(キュビナ) 」が奈良県奈良市の市立小中学校における指導の一環として正式採用され、2021年2月より利用が開…
人工知能の教育コンテンツ提供 及び 人材育成を行うStudy-AI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:福田徹、以下、Study-AI)は、2021年03月23日に、中学生からAIの勉強を目指せる「中学生から分かる…
atama plus株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:稲田 大輔)は、2021年3月23日より、AI先生「atama+(アタマプラス)」にて、高校生向け「生物」の提供を開始することを発表した。 高校生向けに5科目…
人工知能の教育コンテンツ提供 及び 人材育成を行うStudy-AI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:福田徹、以下、Study-AI)は、2021年03月18日に、毎月たった1時間の動画を聞き流すだけで最新の世界…
グロービス経営大学院(東京都千代田区、代表:堀義人)は、基本科目である「クリティカル・シンキング」の受講者向けに、AI(人工知能)による記述式演習問題のフィードバックを可能にした日本初のAIラーニングシステム「GAiL(…
スキルアップAI株式会社(以下スキルアップAI、東京都千代田区神田三崎町3丁目3-20 VORT水道橋Ⅱ 5F、代表取締役 田原 眞一)は、20日に実施される2021年第1回G検定試験(※)を前に、基礎的なAIの知識の習…
近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科の布施 匡章ゼミは、システム開発会社の株式会社Mountain Gorilla(大阪府大阪市)と共同で、データとAIを活用した商品開発に取り組んでいる。 その第1弾として、クラフ…
AIに関する人材育成から実運用まで一気通貫で支援する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)は、AI学習オンラインサービスAidemy上で、DXを推進したい企業とDX推進を…