横浜創英中高等学校、テクマトリックスのスクール・コミュニケーション・プラットフォーム+校務支援システム「ツムギノ」を導入
テクマトリックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:由利 孝)は、学校法人堀井学園 横浜創英中学・高等学校(所在地:神奈川県横浜市神奈川区西大口28番地、校長:工藤 勇一)向けに、スクール・コミュニケーション・プラッ…
テクマトリックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:由利 孝)は、学校法人堀井学園 横浜創英中学・高等学校(所在地:神奈川県横浜市神奈川区西大口28番地、校長:工藤 勇一)向けに、スクール・コミュニケーション・プラッ…
スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志)が運営する学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」は、少子化・採用難・地域格差という社会課題が広がる中で、未来の教育の在り方…
株式会社ポプラ社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:千葉 均)は、学習現場の急速なデジタル化に対応するため、今年度新たにポプラ社のこどもの学び事業「こどもっとラボ」を立ち上げ、教育ICT分野に本格参入することを発表し…
成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:北川浩)は、理工学部の現行3学科を改組し、2022年4月に1学科5専攻の新しい「理工学部理工学科」の設置を構想していることを発表した。 急速な技術革新、自然との共生、そして持続可能な社会の…
株式会社SpesDen(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保山 皓平)は、授業動画検索サービス「okedou」について、あらゆる学びのニーズを満たすべく主要5科目全ての科目に対応したことを発表した。 授業動画検索サー…
株式会社城南進学研究社(所在地:神奈川県川崎市・代表取締役社長CEO:下村勝己)が運営する大学受験専門予備校「城南予備校DUO」は、生徒の学習時間最大確保のため時間割を撤廃した「フリータイム・フリースペース学習」を、20…
株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮川 和宣)は、リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」のバージョンアップ版を3月25日より提供開始することを発表した。 今回のバージ…
株式会社COMPASS(本社:東京都千代田区、CEO 小川 正幹)は、提供するAI型タブレット教材「Qubena(キュビナ) 」が奈良県奈良市の市立小中学校における指導の一環として正式採用され、2021年2月より利用が開…
RUN.EDGE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小口 淳、以下RUN.EDGE)は、株式会社FCEエデュケーション(本社:東京都新宿区、代表取締役 尾上 幸裕、以下FCE)と提携し、小学校・中学校・高等学校…
株式会社Libry(リブリー、本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:後藤 匠)は、学習者用デジタル教科書の本格的な普及に向けて、2022年春に学習者用デジタル教科書機能をリリースすることを発表した。 さらに、これまで対…
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、東京都および島しょ6町村(利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村および八丈町)各者と、デジタル技術を活用した教育の推進を目的に連携協定(以下、本協定)を、2021年3月18日(…
全国約500の中学・高校にデジタル教材プラットフォーム「Libry(リブリー)」を提供する株式会社Libry(リブリー、本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:後藤 匠)は、社会科を中心とした高等学校用教科書・教材を出版…
株式会社すららネット(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:湯野川孝彦)が提供するAI×アダプティブラーニング「すらら」が、2020 年10月よりメキシコ合衆国グアナファト州のグアナファト日本人学校に導入され、コロナ禍で…
学校法人駿河台学園(本部:東京都千代田区、理事長:山﨑 良子、以下:駿台)は、駿台予備学校において、エスエイティーティー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山畔 清明、以下:SATT)、株式会社JDSC(本部…
近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)では、令和3年(2021年)3月10日(水)に、近畿大学附属福岡高等学校(同市)と連携し、対面と複数のICTデバイスを組み合わせたハイブリッド授業を実施することを発表した。 高大連携に…