千葉大生が小学生向け出前授業「エコ教室」の教材、「お買い物診断」を開発
NPO法人千葉大学環境ISO学生委員会では、小学生向けの出前授業「エコ教室」を実施している。今回、そのエコ教室に使用する新教材「お買い物診断」を、セブン-イレブン記念財団から助成を受けて開発したことを発表した。 「エコ教…
NPO法人千葉大学環境ISO学生委員会では、小学生向けの出前授業「エコ教室」を実施している。今回、そのエコ教室に使用する新教材「お買い物診断」を、セブン-イレブン記念財団から助成を受けて開発したことを発表した。 「エコ教…
千葉大学が申請した事業「COILを使用した日米ユニーク・プログラム」が、平成30年度文部科学省「大学の世界展開力強化事業~米国等との大学間交流形成支援~」に採択された。 事業の概要 本プログラムは、新たな学びの科目をCO…
千葉大学 学術研究推進機構 産業連携研究推進ステーションは、10月8日(木)に、千葉大学産学官連携イノベーションフォーラム「緑で都市を変える」を開催します。 ~東京2020に向けて~ 平成27年度第1回千葉大学産学官連携…
国立大学法人千葉大学では、新学部「国際教養学部」の2016年度4月設置が、大学設置・学校法人審議会において認められ、1975年に看護学部を新設して以来、41年ぶりに新学部が設立されました。 国際教養学部の概…
GREEが「ゲーム×学び」をテーマとしたCSR活動で千葉大学とハッカソンを実施 グリー株式会社は、2013年12月22・23日に、千葉大学の学生とグリー社員共同で、学習ゲーム作りをテーマとしたハッカソンを行いました。昨年…