カシオ計算機、インドネシアで関数電卓を活用したオンライン授業導入に関するセミナーを開催
カシオ計算機は、インドネシアの西スマトラ州において、新型コロナウイルスの影響により休校中の学校を支援するため、関数電卓を活用したオンライン授業の方法をレクチャーするセミナーを今月から2020年12月までに全10回開催する…
カシオ計算機は、インドネシアの西スマトラ州において、新型コロナウイルスの影響により休校中の学校を支援するため、関数電卓を活用したオンライン授業の方法をレクチャーするセミナーを今月から2020年12月までに全10回開催する…
クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:三浦雄一郎)とカプセルジャパン株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:埴渕修世)は、YouTuber、インフルエンサー、動画クリエイター育成のための教育内容の充実化を目…
東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)現代社会総合研究所 ICT教育研究プロジェクト(代表:経済学部 教授 松原聡)は、全国15大学の学生を対象に「コロナ禍対応のオンライン講義に関する学生意識調査」を実施し、結果を発表…
株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社で、進学塾「栄光ゼミナール」を運営する株式会社栄光(代表取締役社長:下田勝昭)と株式会社ソニー・グローバルエデュケーション(代表取締役社長:礒津政明)は、包括的…
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、大学のオンライン授業で起こる「普段使用しているソフトウェアが使えない」という課題を解決するための方法をまとめたホワイトペーパーを公開した。 「オンライン授業でよくある…
総合教育・生涯学習機関の株式会社ECC(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山口勝美)が運営するECCエアライン学院では、通学レッスンと同じカリキュラムをオンライン上で受講できるコースを11月から新たに開講することを発表し…
立正大学(東京都品川区/学長:吉川 洋)は、全学共通設問による半期ごとに定期的に実施している授業改善を目的とした科目別学生調査を実施し、結果を発表した。 今年度第1期は、コロナ禍の影響により全面オンライン授業となったが、…
インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、『オンライン授業入門 Microsoft Teams & Forms を活用した遠隔授業と学生サポート』(著者:共栄大学遠隔授業支援…
立教大学経営学部(学部長:山口和範)のデータアナリティクスラボは、2020年度経営学部新入生および新2年次生を対象としたオンライン授業に関する学生意識調査を行い、結果を発表した。 立教大学、オンライン授業に関する学生意識…
成蹊大学(学長:北川 浩、所在地:東京都武蔵野市)は、サイバー大学(学長:川原 洋、所在地:福岡市東区)と2019年12月に締結した教育連携に関する協定に基づき、2020年9月よりサイバー大学の授業コンテンツの利用を本格…
オンライン生放送学習サービス『Schoo』を運営する株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森 健志郎、以下:スクー)は、福岡大学商学部(所在地:福岡市城南区)と連携し、同大学の設置するカリキュラム「クリ…
株式会社 prd(本社:東京都品川区、代表取締役:金子 貴載、市川 靖裕)は、「スマートレーダー 」に独自開発のオンライン指導機能をリリース、同時に全国の生徒が都市部に在住の上位校大学生2000名超から「自身で選んで」指…
茨城大学では、新型コロナウイルス感染症対策として、4月30日より前学期を開始し、8月12日の前学期終了までは原則としてすべての授業をオンラインの遠隔授業としている。 今回、6月19日に第1クォーターの授業が終了したことに…
茨城大学では、新型コロナウイルス感染症対策として、4月30日より前学期を開始し、8月12日の前学期終了までは原則としてすべての授業をオンラインによる遠隔授業としている。 今回、6月19日に第1クォーターの授業が終了したこ…
株式会社POPER(本社:東京都中央区、代表取締役:栗原慎吾)は、2020年8月1日、ComiruAirを正式にリリースしたことを発表した。 ComiruAirは塾やスクールに特化したオンライン授業構築システムとなり、コ…