LABOT、コロナ禍における学生支援の無償プログラミング講座「CODEGYM Academy 」第1期の活動報告を発表
株式会社LABOTでは、NPO法人CLACKと共同主催し、コロナ禍にある日本全国の学生を対象にオンラインのプログラミング教育を無償提供する取り組み「CODEGYM Academy」を行っている。 今回、2021年5月〜1…
株式会社LABOTでは、NPO法人CLACKと共同主催し、コロナ禍にある日本全国の学生を対象にオンラインのプログラミング教育を無償提供する取り組み「CODEGYM Academy」を行っている。 今回、2021年5月〜1…
現役のエンジニアやデザイナーと学びたい人をマッチングするサービス『MENTA』(運営:MENTA株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 入江慎吾、以下『MENTA』)は、「デジタル人材の学習と年収についての調査」を…
株式会社ラーニングハック(所在地:港区六本木三丁目16番8 203号、代表:三上功太)は、学習効率が飛躍的に向上する『月に1億円稼ぐ現役・東大生社長の勉強法』(著同社代表みかみ氏)が12月2日に株式会社KADOKAWAか…
スキルアップAI株式会社(以下スキルアップAI、東京都千代田区、代表取締役 田原 眞一)は、中高生向けのAI特化型プログラミングスクールを2022年4月に開校するにあたり、2022年1月から先行トライアルとしてAIのプロ…
ライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野雄介) は、横瀬町(所在:埼玉県横瀬町、町長:富田 能成)と「新時代の学びを実現するプログラミング教育に関する連携協定」を締結し、2021年11月22日連…
株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)のグループ会社で、教育事業を行っている株式会社モチベーションアカデミア(本社:東京都中央区、代表:柿木秀雄)が運営する学習塾「…
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)は、ベトナム最大級の園・習い事口コミサイト、教育情報サイト運営するKIDDIHUB EDUCATION TECHNOLOGY JOINT STOCK …
株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:湯野川孝彦)は、2021年11月29日から「すらら」「すららドリル」「ピタドリ」におけるテスト機能において、先生がオリジナルの問題を作問・出題できる「E-teエ…
株式会社Viling(ヴィリング、本社:東京都杉並区、代表取締役社長 中村 一彰)は、マネックスグループ株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長CEO 松本 大、以下「マネックスグループ」)の完全子会社となったことを発…
SUN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:仲宗根 俊平、以下 SUN)は、東京都が運営するスタートアップ支援事業「NEXs Tokyo」の会員スタートアップ企業に採択されたことを発表した。 東京都が運営す…
株式会社明光ネットワークジャパン(東京都新宿区 代表取締役社長:山下一仁)が運営する「プログラミング教室MYLAB」は、株式会社Innovation Powerと共同で、SDGs体験イベント「『Minecraft』の世界…
ワンダーラボ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:川島 慶)は、デジタルとアナログを組み合わせたSTEAM教育領域の教育プログラム「ワンダーボックス」が、「第14回ペアレンティングアワード モノ部門」を受賞したことを…
認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)と特定非営利活動法人エティックが協働して立ち上げた、10代のための場づくりに携わりたい人や団体を応援するインキュベーションプログラム「…
株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長COO:小林 仁、以下:ベネッセ)は今回、高度IT人材育成ブートキャンプを提供する「Code Chrysalis Japan(コード クリサリス ジャパ…
名城大学(名古屋市天白区)は2022年4月から、全学生を対象とした新科目「データサイエンス・AI入門」を設置することを発表した。 2022年4月に新設される情報工学部の教員が中心となり、全学部の教員が交代で講師を務め、同…