一般社団法人AI-Lab(福岡県福岡市博多区博多駅東、代表理事:曽我直人)は、東京理科大学との連携による「AIビジネスプランコンテスト」の最終審査会を2021年12月11日(土)オンラインにて開催したことを発表した。
「AIビジネスプランコンテスト」最終審査会概要

第2回目となるこのコンテストでは、「ポストコロナの時代における人工知能AIを用いたビジネスプラン」をテーマとして、激動の世界で生きる学生たちに、コロナの収束をただ待つのではなく、これから訪れるポストコロナの世界を想像し、「人工知能AI」を用いて新たな時代を切り開くための考え方・スキルを身につけるきっかけにしてもらうことを目的として、企画された。
東京理科大学経営学部を中心とした学生から総数107件の応募があり、一次選考、二次選考を勝ち抜いた10組が最終審査会へ進んだ。
最終審査会では審査員に向けて熱いプレゼンテーションを繰り広げ、保育現場のDX推進による保育施設差別化・安全性向上を目指す「『みまもるくん』子どもの行動分析AIアルゴリズム」が最優秀賞に選ばれた。
チームリーダーを務めた杉田優菜さんは、
初めは漠然としたビジネスプランに不安を感じていましたが、熱心に取り組むうちに楽しんで参加することが出来ました。
この機会を通じて培った経験を活用し、経営学部生として精進していきたいと思います。
とても良い経験になりました。
と受賞の感想を述べた。
審査員を務めたAI-Lab曽我代表理事は、
構想だけではく、実証実験(PoC)まで行えるとビジネスの要素がより具体的になっていくはずです。
今後の学生生活を余すことなく、そのような取り組みに励むのはいかがでしょうか。
と起業家誕生への期待を込め一日を締めくくった。
受賞一覧
- 最優秀賞:『みまもるくん』子どもの行動分析AIアルゴリズム
- 優秀賞:
- FOCUS
- MY MANAGER (AI管理の本人マッチ型女性向けマネージメントアプリ)
- AIによる救急車と病院のマッチングサービス
- 顔認証による転売防止機能とユーザー分析機能を備えたチケット販売アプリ
- Health Reflect
- 特別賞:
- ゼクレテア
- AIを活用したリマインド機能
- ミライノジブン
- アプリ「CLE(data.eat)AR」
日程
2021年12月11日(土)
場所
オンライン開催
賞金
- 最優秀賞 10万円 + 賞状 × 1組
- 優秀賞 5万円 + 賞状 × 5組
- 特別賞 3,000円(Amazonギフト券)+ 賞状 × 4組
- 佳作 3,000円(Amazonギフト券)× 4組