世界でユーザー数5億人を突破した無料語学アプリ「Duolingo」を運営するDuolingo Inc. (本社所在地:Pittsburgh, USA)は、ママにワクワクを届けるため、世界初のママ専用巨大ガチャマシーン「ママガチャ」を開発。
家庭文化の日である11月2日(火)に11社の賛同企業協力のもと、二子玉川ライズにて「ママガチャ」を体験できるイベントを実施することを発表した。
「ママガチャ」イベント概要

「ママガチャ」開発の背景
1年半、多忙なママにワクワクとゴロゴロを提供したい。ママへ向けた「Duolingo ママガチャ」を開発!
この1年半、家族のリモートワークやオンライン授業などが当たり前になったことで、ママの家事や育児の負担が増加し、自粛続きで楽しい行事も少ないまま自分の時間をなかなか持てない忙しい“おうち時間”を過ごしてきた。
また昨今は“親ガチャ”というキーワードが取り沙汰されている。
Duolingo はこの“ガチャ”の特性を捉えなおし、ガチャが本来持つ“ワクワク感“を多忙なママに届けられたらと思い、世界初のママ専用巨大ガチャ「ママガチャ」を開発。
「ママガチャ」は全長約4メートルで、各賛同企業から集められたプレゼントが出てくる巨大ガチャマシーン。
また、ママがゆっくりゴロゴロしながらDuolingoをプレイできるスペースを用意することで、忙しいママでも体験できる新しい語学の形を提案する。
「ママガチャ」コンセプトムービー

人々の生活が変化して1年半、家族と過ごす時間が増えて嬉しい一方、ママは少しお疲れ気味ではないだろうか。
Duolingoはそんなママに向けた「ママガチャ」イベントの開催背景とワクワクを伝えるコンセプトムービーを公開した。
イベント日時
11月2日 (火)11:00~18:00
場所
二子玉川ライズ ガレリア
体験人数
先着140人 ※10組30分ごと交代制
体験方法
- 無料語学アプリDuolingoをダウンロード
- 40言語から好きなコースを選んでプレイ
- 1レッスンクリアで「ママガチャ」を回せる
ママにワクワクを届けるプレゼント一覧




ママのゴロゴロ時間をサポートする「ゴロゴロチケット」を発行!

すべてのカプセルにはママに日頃から自分の時間を作ってもらえるような「ゴロゴロチケット」が同梱されている。
こちらのチケットを「ママガチャ」体験後に持ち帰ってもらうことで、チケットを通して、家族みんなにママへの感謝や気遣いに改めて気付くきっかけになればと考えているという。
「ママガチャ」アクション賛同企業

アイロボットジャパン合同会社 / 株式会社アシスネット / コアラスリープジャパン株式会社 /株式会社シロク / 相鉄ホテル株式会社 / ソーダストリーム株式会社 / 日本エー・アイ・シー株式会社 /株式会社final / 株式会社ヤッホーブルーイング / 株式会社U-NEXT /株式会社ラドンナ
Duolingoとは
Duolingoは、世界中の誰もが楽しくアクセスできるように設計された無料のオンライン学習プラットフォーム。
科学的に証明されたひとくちサイズのレッスンで、英語だけでなく、中国語、スペイン語、フランス語など、40言語で103コースを提供している。
日本版では英語、中国語、韓国語、フランス語の4言語を提供しており、今後学習可能な言語数を増やしていく予定。
ユーザー数は5億人以上、世界で最も人気のある語学アプリ。
学習者同士で競い合う、ポイントを獲得してレベルアップなど、ゲーム感覚で学習できるように設計されている。
また、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング練習すべてを含む1セットを5分程度で受講できるため、外出先や忙しい人でも気軽に継続できる設計になっている。
さらに、Duolingo English Testを開発し、世界で3000以上の大学で受け入れられている言語資格の認定オプションを、学習者が手ごろで便利に受験できる方法で提供している。