コクヨ株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:黒田英邦、以下コクヨ)は2021年2月12日、「Clear」を提供する株式会社CLEAR(本社:東京都港区、代表取締役社長:新井豪一郎、以下CLEAR)を子会社化することを決定したと発表した。
「Clear」コクヨグループ参加の背景
目的
CLEARのコクヨグループへの参加には以下の目的がある。
- 国内文具トップシェアメーカーのコクヨと、展開国において最大級の学生アクティブユーザー数を持つCLEARがお互いのユーザー基盤を共有し、ユーザーニーズを捉えた新たな価値創出とビジネスモデルの拡充を目指す。
- コクヨブランドを活用した「Clear」のユーザー数の拡大、ならびに「Clear」ユーザーを基盤にした生徒募集サービスである「MEETS」および「進路選び」事業の成長を加速する。
経緯
CLEARは「Clear」を2013年にリリースして以来、Campusノートを提供するコクヨ とは共同イベント等を行なってきた。
2020年末より、共同事業としてお互いのサービス・商品と企画力を用いて新たなビジネスモデルを築くことを検討していた。
その後、共同事業を成功させるためにCLEARの株式をコクヨに譲渡して子会社化することについて合意に至った。
今後の予定
近日中に完了予定の株式譲渡後もCLEARの創業メンバー、社員が継続して事業を運営し続け、独立した経営を維持する。
株式譲渡後すぐに「Clear」「MEETS」「進路選び」各事業のさらなる成長と、共同事業に着手する。
「Clear」とは
「Clear」はノートを共有して学習の疑問を解決できる学習サービスで、アプリとwebで利用できる。
日本に加えて、タイ、台湾、インドネシアに展開しており、そのうち日本、タイ、台湾では学習サービスとして最大級の月間アクティブユーザー数を有している。
Global EdTech Startup Awards 2017世界大会(英国ロンドン)優勝、日本eLearning大賞 2014年 経済産業大臣賞受賞、Tech in Asia Jakarta 2014準優勝など受賞多数。
学び合いを通して、Clearを使う全ての人の「自らを導く」姿勢を引き出すことを目的としている。