株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社葵(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内藤正史)は、2月10日(水)に、教育情報サイト「アオイのホームルーム」をオープンしたことを発表した。
教育情報サイト「アオイのホームルーム」とは

80万人の中高生が利用する「アオイゼミ」が創る教育情報サイト
株式会社葵はサービス開始から9年間、オンライン学習塾「アオイゼミ」を通して、多くの中高生の学習を支援してきた。
同時に、勉強や学校生活に関する相談に、ライブ授業やライブ配信などを通してアドバイスをしてきたが、アオイゼミ生ではない中高生には届けられていなかった。
そこで、今回教育情報サイトを立ちあげ、より多くの中高生の悩み解決や、日々の学習に役立つ情報を提供する。
中高生だけでなく、保護者の情報収集にも役立つよう、「進路選択」や「自宅学習をサポートする環境整備について」などの記事も準備中。
「アオイのホームルーム」は、アオイゼミで培ったノウハウを踏まえた勉強法やモチベーション維持の仕方、どの時期にどのような勉強をすべきなのかなど、日々の学習で使える情報を掲載し、「勉強をしてみたい」「勉強が楽しい!」と思えるような場所を目指す。
株式会社葵はブランドコンセプトの1つに「共育」を掲げている。
「アオイゼミ」は、中高生がオンラインで勉強するための授業動画の提供やライブ配信を行う中で、中高生や保護者から学んだことも多くあったという。
「アオイゼミ」のサービスを超えて、学年や年齢問わず、多くの人と「共育」の輪をつないでいけるよう、教育情報サイトという形で学びに関する情報を発信していく。
掲載記事の一例
- おうち時間のおともにオンライン学習を
- 新学期の準備はいつから?どんな準備をしたら良い?
- 中学校ってどんなところ?小学校との違いをチェック!
- 【共通テスト】得点調整ってなに?
「アオイゼミ」とは
80万人が利用する中高生向けのオンライン学習塾「アオイゼミ」は、平日夜に無料で放送している「ライブ授業」が最大の特長。
実力派プロ講師による「ライブ授業」では、コメントやスタンプで講師や全国の生徒たちとリアルタイムにやりとりしながら楽しく勉強できる。
また、録画された8,000本以上の「授業動画」で、見逃したライブ授業や過去の動画をいつでも受講でき、生徒それぞれのスタイルで勉強が可能。
そのほか、学習SNSである「タイムライン」や、勉強時間を記録できる機能も拡充し、学習内容の理解促進から意欲の醸成まで、志望校合格・目標達成に役立つ機能が揃った総合学習サービス。
授業動画無料開放中(〜3/7まで)

新型コロナウイルスの感染拡大により、一部地域では緊急事態宣言が再発令・期間延長された。
休校要請はないが、時差通学や部活動の休止などで、学習リズムを保ちにくい中学生・高校生もいるだろう。
そこで、「オンライン学習塾・アオイゼミだからこそできる中高生支援」として3月7日まで、アオイゼミに会員登録した中学生・高校生を対象に、過去の授業動画4000本以上を無料開放している。
すでに会員登録している人だけでなく、これから新規に無料会員登録を行う中学生・高校生も対象。
過去授業動画の無料期間:2021年1月8日(金)~3月7日(日)
対象:全国の中学生・高校生
視聴方法:「アオイゼミ」アプリ、もしくはアオイゼミ公式サイトから視聴可能。※無料会員登録が必要。