理想科学工業株式会社(社長:羽山 明 以下、理想科学)は、スマートフォン用アプリケーションを使った学校向けのソリューションサービス「スクリレ」の提供を、2021年4月より順次開始することを発表した。

「スクリレ」は、学校と保護者をつなぐ連絡手段をデジタル化するサービス。
学校単位の契約により保護者のスマートフォンに学校の先生が配布する「お便り」などを届けることができる。
最大の特徴は、アプリへの広告費の一部を学校に還元する「スクリレポイント」。
保護者がアプリ上の広告を閲覧することで、学校にポイントが付与される。
学校は貯めたポイントを事務用品などに交換できる。
アプリ上の広告は、学校の地域や学年などに合わせた掲出が可能。
一部地域の学校で実施した本サービスの実証実験では高く評価されており、今回対象地域を全国に拡大する。
学校向けのソリューションサービス「スクリレ」概要

- スクリレお便り(無償):学校が配布する「お便り」を、デジタルで保護者のスマートフォンへ確実に届ける。
- スクリレオプション(有償):学校が必要な機能を任意に追加するもので、「欠席連絡」「個別連絡」「アンケート」など、学校と家庭の双方向のデジタル連絡手段として活用できり。
- スクリレポイント(無償):アプリ上の広告を保護者が閲覧することで、学校がポイントを獲得。貯まったポイントは、学校で使う事務用品などに交換できる。
「スクリレ」は上記3つのサービスを提供する。
提供開始の背景
「スクリレ」は学校の先生と保護者の利便を高めるだけでなく、広告主は広告効果を得ると同時に地域の学校の応援ができるサービス。
「スクリレ」には、学校(スクール)を中心とした地域連携(リレーション)で教育活動を応援するという意味が込められている。
これまで理想科学は長年に渡り学校のプリント印刷業務に役立つデジタル印刷機「リソグラフ」を提供してきた。
これからはペーパーコミュニケーションを支える機器だけではなく、新サービス「スクリレ」をはじめとするサービスの提供により、デジタルコミュニケーションの側面からも教育現場への支援を行っていく。
なお、「スクリレ」はサービス開始から2年後(2022年度末)には利用校2,500校、アプリユーザー100万人の獲得を目標としている。
提供スケジュール(予定)
① スクリレお便り
受付開始日:2021年2月1日(月)、サービス開始日:4月1日(木)
② スクリレオプション
受付開始日:2021年7月1日(木)、サービス開始日:9月1日(水)
③ スクリレポイント
受付開始日:2021年7月1日(木)、サービス開始日:9月1日(水)
事業運営体制について
この事業は理想科学の「デジタルコミュニケーション事業部」が「一般社団法人 教育活動振興協会(英文名 School Activities Promoting Association:以下、SAPA)」に事業ライセンスを付与して運営。
非営利法人であるSAPAは、「スクリレポイント」の管理・運営のほか広告代理店を通じた広告の募集・審査を行う。
※シンボルマーク、ロゴマークおよびスクリレは、理想科学工業株式会社の登録商標または商標。