ICT(情報通信技術)を活用して社会課題を解決する株式会社ソーシャルウィル(本社:東京都中央区、代表取締役:平山 雄三)が運営する中高生向けプログラミング教室Ex-Gram(エクスグラム)は講義動画をオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)で公開したことを発表した。
「改訂版プログラミングで科学を学ぼう!」概要

実教室での初級コースから上級コースまでの内容に合わせて「改訂版プログラミングで科学を学ぼう!」全8コースの講座を揃えている。
講座は全て動画となっており、1講座の視聴時間は3時間以上。
各講座の内容は以下の通り。
- Vol.1 ITの基礎、構造化プログラミング
- Vol.2 マルチメディア基礎、生物の形や模様を調べよう
- Vol.3 振動と波動、3Dグラフィックス、カメラ映像処理
- Vol.4 ジェネラティブアート、フラクタル、セルオートマトン
- Vol.5 ボールの移動と壁での反射、オブジェクト指向プログラミング
- Vol.6 AR(拡張現実)、視覚の不思議、音の不思議
- Vol.7 確率と統計の基礎、セルオートマトンの応用
- Vol.8 人工生命の初歩、人工知能の初歩
また、各講座にはPDFテキスト、理解度チェッククイズ、サンプルプログラムが付属している。
通常価格は各講座ともに¥6,000。
対象
中高生に限らずプログラミングや科学に興味を持っている人
講義動画公開の背景
中高生向けプログラミング教室Ex-Gram(エクスグラム)はプログラミングを通して創造力につながる科学的思考を育成するという独自のコンセプトでサイエンスをテーマとしたプログラミングを行っている。
様々な物理現象や生命現象をPC上でシミュレーションすることができるようになる。
今回、本講座をいつでもどこでも好きなときに受講できるように講義動画を作成し、オンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)で公開した。
「Ex-Gram」双方向オンライン教室について
従来通り、中高生を対象とした双方向オンライン授業も行っている。
対象
中学1年生~高校3年生