株式会社QQ English (本社:東京都新宿区、代表取締役:藤岡 頼光)が提供するオンライン英会話サービスにて、2021年1月20日に新カリキュラム「SDGs Group Class」がリリースしたことを発表した。
QQ Englishの新カリキュラム「SDGs Group Class」概要

英国・ケンブリッジ大学院生から学ぶ「SDGs」のグループレッスン
オンライン英会話サービス・QQ Englishは、日本以外に中国、台湾、韓国、ブラジル、ロシア等、10か国以上で展開している。
今回、新しくリリースするカリキュラム「SDGs Group Class」では、英国・ケンブリッジ大学院生がオンライン教師となり、日本だけでなく、世界中の英語を学んでいる生徒たちと一緒に参加する少人数制のオンライン・グループレッスンを提供する。
「SDGs Group Class」では、持続可能な開発目標であるSDGs(Sustainable Development Goals)の中から題材を毎週ピックアップし、レッスンを展開していく。
世界のトップ大学で専門分野を研究しているスペシャリストたちに加え、日本やその他の国の受講者とともにSDGsの各ゴールについて学び、自分たちが住んでいる国や身近で起きているあらゆる社会課題についてグループメイトやオンライン教師とシェアすることで、国際的志向性を高めながら学ぶことができる。
また、QQ Englishでは、マンツーマンレッスンで学ぶカリキュラム「SDGs・トピックカンバセーション」も用意されている。
コースとレッスン構成
- コース:「Teenagerクラス」「一般クラス」の2つを用意
- 参加者:5名までの少人数制、1レッスン:50分で構成
- 開講日:水曜日・木曜日の夜間(19時~、20時~、21時~)にて開講
- レッスンツール:QQ Englishのオリジナルレッスンツール「Classroom」のみで参加可能 ※Skypeでは受講できない。
- 消費ポイント:1レッスンあたり150ポイントの消費 ※2021年2月18日(木)の受講分までの期間限定で、通常1レッスン150ポイントのところ、100ポイントで特別提供。
題材について
レッスンの題材は、毎週月曜日に会員様ページ内に掲示される。
レッスン前の予習として、題材について英語で考える時間を増やすことにより、英語力向上に繋がる。
多国籍の教師陣(英国・ケンブリッジ大学院生)

ケンブリッジ大学院に在籍するイギリス、アメリカ、カナダ、韓国、中国、アラブ首長国連邦、イエメン共和国等、多国籍な教師陣から学ぶことで、文化の理解も広げることができる。
QQ Englishについて
QQ Englishは2009年に創設。
「Gateway to the world」というビジョンをもとに、オンライン英会話サービスと、フィリピン・セブ島で英会話学校2校を運営している。
インターネットを使ってマンツーマンレッスンを行うQQ Englishのオンライン英会話サービスは、全世界で30万人を超える生徒が利用している。