株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会は、小学生の保護者のためのオウンドメディア「Z会 STEAM(スティーム)・プログラミング教育情報サイト」を、2021年1月18日にオープンしたことを発表した。
本メディア初めての公開記事は、STEAM教育家のインタビュー記事など多数!
「Z会 STEAM・プログラミング教育情報サイト」概要

サイトオープンの背景
2020年度から、小学校においてプログラミング教育が必修化されている。
必修化されたプログラミング教育について、どんなことを学ぶのか、またしっかり学べているのか不安を感じている保護者もいるかもしれない。
そこでZ会では、
- そもそも「プログラミング教育」とはどういうものなのか
- その背景にある「STEAM(スティーム)教育」とは何なのか
をこれまでプログラミングにふれたことのない人にもやさしく理解できる情報サイトを立ち上げた。
コンテンツ
インタビュー記事、STEAM教育解説記事、各種連載記事
このサイトでできること
小学生の子どもをもつ保護者に特化した記事が読めるので、プログラミング教育やSTEAM教育についてポイントを絞って理解できる。
充実のインタビュー記事があるので、「実社会にプログラミング教育がどのように役立つか」を具体的にイメージできる。
プログラミングにふれたことのない保護者も、子どもにプログラミング教育環境を整えるためのヒントが得られる。