「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学株式会社(本社:東京都新宿区、代表:青木 俊介)のプログラミングで自作ロボットを簡単に操作できる「ココロキット」が、「小学生ロボコン2021」(小学生ロボコン実行委員会<NHKエンタープライズ・科学技術館>)がオンラインで開催する「小学生ロボコン2021プログラミングロボット競技会」に採用されたことを発表した。
また、ユカイ工学は「小学生ロボコン」に全面協力している。
ユカイ工学オンラインストアでは、「ココロキット」とタイヤや目玉シールなどのスペシャルな部材がセットになった「ココロキット限定セット」を数量限定で2021年1月13日(水)より新発売する。
「ココロキット限定セット」概要


ココロキット単品の価格でいろいろな部材がセットになったスペシャルバージョン
「ココロキット」は自作ロボットを簡単プログラミングでBluetooth(BLE)を用いて無線で操縦することができるモジュール。
自分で作ったロボットをビジュアルプログラミングなどで記述した自分のプログラムで動かすことができる。
シンプルな機能で手軽に操作でき、特別な知識がなくても簡単にロボットを動かす体験ができる。
価格
3,600円(税別)<数量100個限定販売>
販売期間
2021年1月13日(水)11:00〜2月22日(月)11:00まで
小学生ロボコン2021プログラミングロボット競技会 概要

ロボットを自分のプログラムで動かすことができる「ココロキット」を活用して、自動ロボットを製作して競技課題に挑戦するオンライン大会。
小学4~6生であれば日本全国どこからでも誰でも参加可能。
基本ロボットの作り方と基本プログラミングを学んで、自分だけの自動ロボを作りあげてチャレンジしよう!
日時
- 1月13日(水):募集要項&ルールブック公開、「基本ロボットの作り方」VTR公開
- 1月20日(水):「基本プログラミング」VTR公開
- 2月15日(月):大会エントリー(ビデオ応募)受付開始
- 2月22日(月):エントリー締め切り
- 3月7日(日) :オンライン競技会本番
参加資格
小学校4~6年生であれば誰でもOK
※ココロキットと指定の材料を使用してロボット作りをすること。
オンライン競技会本番の出場者
16名
参加費
無料 ※全てオンラインでの開催となる。