株式会社データサイエンス研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 伊藤嘉朗)は、株式会社日本能率協会総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長 譲原正昭)と業務提携し、経済産業大臣より認定を受けた第四次産業革命スキルスキル習得講座において、各分野・実業務の特徴に合わせたデータを用い実践的解析力・課題解決力の習得を目指す「分野別データサイエンティスト養成講座」を、2021年2月よりライブ配信により開講することを発表した。
分野別データサイエンティスト養成講座概要

講座一覧
- マーケティング・データサイエンティスト養成講座
- マニュファクチュリング・データサイエンティスト養成講座
- メディカル・データサイエンティスト養成講座
- 金融機関向けデータサイエンティスト養成講座
各講座の特徴
◇実践的分析力の習得を目指せる。
分野別に用いられる解析手法の理解、分野別に特徴的なデータを用いた多くの演習により、実践的な分析力の習得、及び総合演習により課題解決能力を養成する。
◇オンラインによるライブ受講で都合に合わせてアーカイブ受講が可能。
専用ライブ配信用スタジオ、リアルタイム質問機能を備えた専用システムにより、臨場感のある受講が可能。
また、講義内容は同時にアーカイブされるので都合に合わせた視聴、受講後の復習が何度でも可能。
◇修了認定者には統計検定2級取得を無料サポート。
受講対象者
業務に合わせた実践的な分析力を習得したい人 ※分析初心者も受講可能
必要スキル:基本的なEXCELの操作経験(高度な数学の知識は不要)
経済産業省 「第四次産業革命スキル習得講座」(通称:Reスキル講座)とは
IT・データを中心とした将来の成長が強く見込まれ、雇用創出に貢献する分野において、社会人が高度な専門性を身に付けてキャリアアップを図る、専門的・実践的な教育訓練講座を経済産業大臣が認定する制度(経済産業省Webページより引用)。
厚生労働省「教育訓練給付制度」とは
働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講への支払費用の一部が支給される(厚生労働省Webページより引用)。
「分野別データサイエンティスト養成講座」は厚生労働大臣より指定を受けた「専門実践教育訓練給付金」の対象講座である。