株式会社エイチームのグループ会社であるIncrements株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柴田健介)は、多様化するエンジニアのキャリアを「学び」から支援するため、オンライン学習プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」と連携して「Qiita×Udemy エンジニアの学びとキャリア応援企画」を実施することを発表した。
「Qiita×Udemy エンジニアの学びとキャリア応援企画」概要

エンジニアのキャリアを「学び」から支援することを目的に、「Qiita×Udemy エンジニアの学びとキャリア応援企画」として
- 「学び」を共有してUdemyクレジットをゲット!
- Udemyでの学習歴をもとに「キャリアアップ」!
の2つのキャンペーンを実施する。
①「学び」を共有してUdemyクレジットをゲット!
対象期間:2021年1月1日(金)~2021年1月31日(日)
学習応援企画として、対象期間中にUdemyでの学びをQiitaで記事投稿すると、記事1本あたり2,000円相当のUdemyクレジット(※)をプレゼント。
学び(インプット)を整理し、共有する(アウトプット)ことで、知識やスキルを定着化することにもつながる。
※Udemyクレジットは、Udemyの講座購入で使用することができるポイント(返金・換金は不可。使用期限無し)。
②Udemyでの学習歴をもとに「キャリアアップ」!
エンジニアとしてキャリアアップするためには、必要な知識やスキル習得のための学習が不可欠。
エンジニア転職支援サービス「Qiita Jobs(キータジョブズ)」は、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」と連携し、転職が決まった人(※1)に、Udemyで学んだ講座購入費相当額のUdemyクレジットをプレゼント(※2)。
キャンペーンの詳細については以下を確認すること。
本キャンペーンに基づく申請を受けた場合は、これらの内容を確認のうえあらかじめ同意しているものとみなす。
※1 正社員または契約社員として転職、もしくは3ヵ月以上の業務委託契約する人。
※2 対象となる講座の購入費用は入社日から遡り、1年以内に購入した講座で、かつ受講を修了した講座が対象。贈呈するUdemyクレジットの上限は最大30万円相当まで。購入費相当額は領収書に記載の販売価格となる。
対象期間および申請期限
2021年1月1日(金)~2021年6月30日(水)
対象者
下記条件のすべてが該当する人
- Udemyで学んだことを自身のQiita記事にして、転職活動でアピールすること
- 対象期間内にQiita Jobs経由で求人に応募し、フォームから申請すること
- Qiita Jobsの利用によって入社決定すること ※Qiita Jobs以外のサービスの成果とみなされた場合はプレゼントの対象外。
- 転職の場合、入社日から1ヵ月以上在籍すること ※業務委託の場合、業務委託契約期間が3ヵ月以上であること。
- 入社日から遡り、1年以内にUdemyで講座を購入し、受講修了していること
- ベネッセコーポレーションによるUdemy販促や取材等に協力すること ※ベネッセは日本におけるUdemyの事業パートナーとして2015年から提携している。
注意事項
- 入社日から1ヵ月未満での退職者は対象外
- 本人及び入社企業に在籍確認の連絡がある場合がある。これに対し、指定期間内に返答しない場合は、キャンペーンの対象外となる場合あり。
- 他のキャンペーンと同時に応募できるが、キャンペーン2の講座購入費相当のUdemyクレジットの贈呈は1人1回のみ。条件に該当する場合でも同じキャンペーンで2回適用はされない。
- Udemyクレジットのプレゼントは上限30万円相当まで。
特典を受けるまでの流れ

※「Udemy」を利用して学習し、その学習した内容を「Qiita」で記事投稿していることが前提となる。
入社後、申請フォームより申請。
※Udemy講座の受講修了証・領収証の送付方法・送付先は、フォームより申請頂いた後にメールにて届く。
※送付された受講修了証・領収証を、日本におけるUdemyの事業パートナーであるベネッセコーポレーションで確認し、本キャンペーン対象外とベネッセコーポレーションが判断したものについては除外する場合あり。なお、判断は、対象者の欄に記載されている内容が客観的に可能かどうかを基準として行われる。
※Incrementsは本キャンペーンの該当者についての確認を、ベネッセコーポレーションから業務委託されている。その確認のために必要な範囲でベネッセコーポレーションが取得した個人情報を利用し、確認結果をベネッセコーポレーションに連絡する場合がある。
特典の受け取り方法
申請フォームに記載したメールアドレス宛にベネッセコーポレーションからUdemyクレジットを送る。
Udemyクレジット送付まで、申請より約2か月かかる場合あり。
※問い合わせ内容は「【求職者用】Qiita Jobsに関するお問い合わせ」を選択。
※問い合わせ内容が当キャンペーンの特典またはUdemyの利用・機能等に関連する場合には、Incrementsより日本におけるUdemyの事業パートナーである株式会社ベネッセコーポレーションに問い合わせ内容を転送する。問い合わせ対応に使用する目的で、お問い合わせフォームに入力された内容(個人情報を含む)を提供することになる。この場合には、Incrementsから転送をしたうえで株式会社ベネッセコーポレーションにおいて内容を確認・検討するため通常より返信に時間を要する場合がある。
取り組みの背景
ITエンジニアの求人倍率は年々上昇し続けている中、同時に、各企業から求められる要件やスキルレベルも多様化し、常に学び、成長し続けることの重要性が増している。
そこでエンジニアコミュニティ「Qiita(キータ)」は、新しいことにチャレンジしたい!スキルアップをしたい!と感じているエンジニアを後押しするために、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」と連携し、エンジニアのキャリアについて学びの段階から支援する「Qiita×Udemy エンジニアの学びとキャリア応援企画」を実施する。
「Udemy」で学びたいテーマ、レベルに合った講座を選択して学び、学んだことをもとに「Qiita」で記事投稿してもらうことで学びの定着を促進する。
また、それらの学習歴は転職活動を行う際のアピールにも繋がる。