千葉商科大学(学長:原科幸彦) は、「社会の未来を育てる」をコンセプトとしたウェブメディア「MIRAI Times(ミライタイムス)」を開設したことを発表した。
「MIRAI Times」では、SDGs推進に力を入れる千葉商科大学が、持続可能な社会の未来を育てるために、知りたいこと、知っておいた方がいいことを分かりやすく伝えていく。
「MIRAI Times(ミライタイムス)」メディア概要

SDGsをテーマとした多様な切り口でコンテンツを展開。
映画監督や企業、教員や学生へのインタビュー、ブックレビュー、SDGsやエシカルについての基礎知識を学べる解説、小学生の質問に教員が答えるQ&A、イベントレポートなど多彩ですべてオリジナル。
「読んで面白いコンテンツ」「知りたいことが解決するコンテンツ」を日々更新している。
開設の背景
SDGs推進に力を入れる千葉商科大学が、その知見を「MIRAI Times」を通じて社会へ還元することで、多くの人に、持続可能な未来へ向けたアクションを起こすきっかけにしてほしい。
テーマ
#SDGs、#ESG投資、#エシカル、#食品ロス、#地域・まち、#お金、#企業戦略、#大人の学び、#環境・エコ、#気候変動、 #教えて先生、#グルメ、#映画、#本、#教育、#カルチャー、#中小企業応援 など
対象
- SDGsに興味のある人
- SDGsの知識を深めたい人
- 企業のCSR担当
- ビジネスパーソン
- 子どもを持つ親
記事の紹介(抜粋)
- 専門家に聞くSDGsの始め方——中小企業がSDGsに取り組むメリット・デメリットとは?
- SDGsとは? 話題になっている理由をわかりやすく解説
- 今後のESG投資の展望 コロナの影響は?
- エシカル消費の未来のカタチ ~循環型経済(サーキュラーエコノミー)やESG投資が注目される理由~
- 地球にやさしい暮らしのための「エシカル消費」とは?
- アメリカ大統領選挙とSDGs【連載第1回(全3回)】
- 小学生が大学の先生に質問「世界に働いている子どもがいるのはなぜ?(小5)」
- 「将来、住むならどんな家?」先行するドイツの事例から、高断熱住宅について考える【学生座談会】
- MIRAI Times SDGsカレンダー【環境問題、人権問題、動物&自然保護など記念日&イベント一覧】
大学公式SNSについて
「MIRAI Times」更新情報や大学の最新情報を発信している。
- [Twitter] @CUC_official
- [Facebook] @CUC.info