AIに関する人材育成から実運用まで一気通貫で支援する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 石川聡彦)は、株式会社シンクアップ(神奈川県座間市、代表取締役 栗原直以)と共に大学・短期大学・高等専門学校の教職員向け「データサイエンス・AI教育オンラインセミナー~モデルカリキュラム・AI教育プログラム認定制度」を10月29日(木)に開催することを発表した。
文部科学省の講演のほか、株式会社クリプトン(東京都新宿区、代表取締役 濱田正久)、公益財団法人日本数学検定協会(東京都台東区、理事長 清水静海)より、モデルカリキュラムに準拠した教材案の紹介を行う。
「データサイエンス・AI教育オンラインセミナー~モデルカリキュラム・AI教育プログラム認定制度」セミナー概要

このセミナーの目的は、2025年までに全大学で文系・理系を問わずデータサイエンス・AI教育を実施するという政府の方針に準拠するためにセミナーでの講演や質疑応答を通して各大学での具体的なカリキュラム検討や教育実践に役立ててもらうことにある。
対象者
大学・短期大学・高等専門学校 教職員対象
日時
10月29日(木)14:00-16:15
実施形態
オンラインZoomウェビナー
定員
500名(先着)
参加費
無料
申込締切
10月28日(水)17:00
プログラム
第1部 数理・データサイエンス・A I 教育における政府の取組
- [14:00~14:10] 挨拶 株式会社シンクアップ 代表取締役 栗原直以
- [14:10~14:40] 講演 文部科学省 高等教育局専門教育課 課長補佐 木谷慎一「数理・データサイエンス・AI教育における政府の取組」
- [14:40~15:00] 質疑応答
第2部 [15:05~16:10] データサイエンス・A I 教育教材の提案
- 株式会社アイデミー コンテンツ編集長 登坂直矢
- 株式会社クリプトン 教育・コンテンツグループ 崎田千夏
- 公益財団法人日本数学検定協会 経営戦略部 瀬良智也