昨今のビジネス環境は、AIやビッグデータなど第4次産業革命の波、そして新型コロナウイルス感染症の影響を受け、急激に変化しており、ビジネスパーソンにとって生涯学び続けることは必要不可欠となっている。
専門実践教育訓練給付金の拡充を追い風にして、MBAスクールで学ぶ社会人も年々増え続けている。
今回、社会人を対象としたMBAスクール7校が一堂に会し、オンライン形式のイベントを開催する。
※新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、参加者の健康と安全を考慮し、Zoomを利用して開催される。
イベント会場は、各校を代表する教授による模擬授業の体験と、各スクールとの個別相談(出入り自由)の2つのゾーン(Zoomミーティング)に分かれている。
教職員や修了生とも個別に対話をすることができる。
イベント概要

日時
2020年8月30日(日)10:00 – 16:00
会場
オンライン形式(ビデオ会議システムのZoomを利用)※ZoomミーティングのID・パスワードは、イベント開催の3日前を目安に送信される。
定員
100名
費用
無料
MBAスクール参加校
- 多摩大学大学院 経営情報学研究科
- KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 イノベーションマネジメント研究科
- SBI大学院大学 経営管理研究科
- 法政大学ビジネススクール イノベーション・マネジメント研究科
- 明治大学ビジネススクール グローバル・ビジネス研究科
- 名古屋商科大学ビジネススクール マネジメント研究科・会計ファイナンス研究科
- 中央大学ビジネススクール 戦略経営研究科
模擬授業・学校説明会ゾーンについて
参加スクール7校が、各40分で模擬授業・学校説明会を行う。
それぞれの特色や教育カリキュラムを比較・検討することで、自身のキャリアプランの構築に役立つ。
10:00~10:40 | 多摩大学大学院
『イノベーターシップとMBB(思いのマネジメント)による 変革リーダーの育成』 徳岡晃一郎 教授 |
10:45~11:25 | KIT虎ノ門大学院
『ストラテジー・オブ・ライフ ~経営戦略論で個人のキャリアを考える~』 三谷宏治 教授 |
11:30~12:10 | SBI大学院大学
『アントレプレナーシップ ~成功率2割の勝ち組に残るための5つのチェックリスト』 吉田宣也 教授 |
12:10~13:00 | 昼休憩 |
13:00~13:40 | 法政大学ビジネススクール
『イノベーティブ思考とビジネスデータ活用』 豊田裕貴 教授 |
13:45~14:25 | 明治大学ビジネススクール
『企業価値とは?』 山村能郎 研究科長 |
14:30~15:10 | 名古屋商科大学ビジネススクール
『ケースメソッドで学ぶ行動経済学』 岩澤誠一郎 教授 |
15:15~15:55 | 中央大学ビジネススクール
『新型コロナ禍における組織コミュニケーション ~オンライン? Face to Face?ハイブリッド?~ 』 露木恵美子 研究科長 |
各スクール個別相談ゾーンについて ※開催時間中は出入り自由。
各校の教職員や修了生に、様々な相談を行うことができる。
カリキュラムや授業の雰囲気、入学試験や出願手続き、学費や教育ローンなど、ウェブサイトやパンフレットだけでは伝えきれない修学のメリットや魅力を紹介し、あらゆる疑問に回答。
各スクールの個別相談の時間帯は、下記スケジュール欄にて確認すること。
- 10:00~10:40 名古屋商科大学ビジネススクール
- 10:45~11:25 中央大学ビジネススクール
- 11:30~12:10 多摩大学大学院
- 12:10~13:00 昼休憩
- 13:00~13:40 KIT虎ノ門大学院
- 13:45~14:25 SBI大学院大学
- 14:30~15:10 法政大学ビジネススクール
- 15:15~15:55 明治大学ビジネススクール