IT活用の取り組みを支援する、学習教材プラットフォーム「スクーミー」は、一文字でそのアプリの機能のイメージができ、機能は1つしかないアプリ、通称『イチモジアプリ』のコンテストを開催することを発表した。
このコンテストは、だれでも参加でき、応募できる部門が4つあるのが特徴。
「第1回イチモジグランプリ」コンテスト概要

応募期間
2020年7月29日~2020年8月31日
選考スケジュール
- 応募締切日:2020年8月31日
- 最終結果発表:2020年9月12日
部門の紹介と審査のポイント
1、アイデア部門
参加者が自由に一文字決め、そのアプリの機能を書く、いわゆるアイデアを出すのみの部門。審査ポイントとしては、以下の通り。
- よりアプリをダウンロードした時に、画面に並ぶアイコンの中で一際目立つ文字を残せるか
- わかりやすい漢字を使っているか(小学生で習う漢字)
- その文字と機能がマッチしているのか
2、開発部門
参加者が文字を決める。そのアプリの機能を書き、さらに作ったアプリを公開するアイデアだしだけではなく、実際にアプリを作るという部門。
審査ポイントは、アイデア部門の審査基準と合わせて以下の内容が追加される。
- わかりやすいデザインになっているか
- 実際に使うことができるか
3、一文字部門
主催者が提示する文字について、アプリのアイデアを考えるか、実際に作るかの部門。提示する文字は「静」。

審査基準は、アイデア部門と開発部門のものにあわせて、以下の内容を含む。
- 文字から連想できるものとして、予想を超える捉え方をしているかどうか
4、テーマ部門
1文字で連想できるコロナ対策のアプリを募集。これはアイデアだけでも、実際に作ってもどちらでも応募可能。
応募方法
特設ページより応募
入賞者
アイデア関係の入賞者は、アイデアを出したアプリを実際に作って使える状態にする特典か、マンツーマンレッスンでのアプリ開発完成のサポートを行う(10万円相当)
実際に開発したものを提出した入賞者は、10万円の商品券とスクーミーを活用したサービスを受けることができる。またそのほか協賛企業からの特典がある。
今回大事にすること
今回大事にすることは、以下の通り。
- 課題を発見し、それをいかにシンプルな仕組みで解決しようとしているか
- いかに小学生で習う感じを使用し、親みをもてるデザインを作るか
誰が使うものかを明確にし、仕組みをシンプルにすることで、本当に簡単な仕組みでも使うことのできるものを目指す。
オンライン学習会参加について
今回のコンテスト参加者を対象に、無料で参加できるオンライン学習会を実施する。
下記リンクより、オンライン学習会の参加を表明。またその際に、『アプリに使用する一文字』と『そのアプリの機能』を入力した上でメッセージを送ること。
また上記以外でも、スクーミーのフェイスブックなど、運営会社に知り合いのいる場合はその人へのメッセージでも受け付けている。
スケジュール
第1回勉強会
- 8月11日(火)①19:00ー19:50、②20:00ー20:50
- 8月12日(水)③19:00ー19:50、④20:00ー20:50
- 8月15日(土)⑤10:00ー10:50、⑥11:00ー11:50
第2回勉強会
- 8月18日(火)①19:00ー19:50、②20:00ー20:50
- 8月19日(水)③19:00ー19:50、④20:00ー20:50
- 8月22日(土)⑤10:00ー10:50、⑥11:00ー11:50
定員
各回10名