さくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う一斉臨時休校や不要不急の外出自粛の呼びかけを受け、学習支援の一環としてプログラミングの基礎が学べるオンライン講座「Tellus×TechAcademy 初心者向け Tellus 学習コース」を無料提供することを発表した。
3月10日から申し込み受付を開始し、3月16日から受講が可能となる。
「Tellus×TechAcademy 初心者向け Tellus 学習コース」の概要
今回提供される「Tellus×TechAcademy 初心者向け Tellus 学習コース」は、プログラミングの基礎が学べるプログラミング初心者向けのオンライン講座。
プログラミング言語のPythonを用いて、簡単な画像処理やさくらインターネットが構築・運用する日本発の衛星データプラットフォーム「Tellus」での衛星画像の加工、数値予測の方法などを学ぶことができる。
この講座は、昨年12月にも無料提供を実施し、定員の約2倍となる426名が申し込んだ。
なお「Tellus×TechAcademy 初心者向け Tellus 学習コース」は、キラメックス株式会社が運営する、プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクール「TechAcademy(テックアカデミー)」で公開されている。
さくらインターネットは、今回の「Tellus×TechAcademy 初心者向け Tellus 学習コース」の無料提供を通じて、オンラインでのプログラミング学習をサポートする。
受講対象
新型コロナウイルスの影響で外出を自粛中の中学生以上の学生・社会人
※中学生未満でも漢字などが読める場合においては申し込み可能、未成年は保護者の同意を得てから申し込むこと。
定員
約100名 ※定員を超えた場合は抽選。
受講費用
無料
講座内容例
- Pythonの基本文法
- 数値計算やグラフ描画
- データ解析手法
- 画像加工
- 機械学習の基礎と演習
※通常のTechAcademyとは異なり今回は現役エンジニアのメンターによるチャットサポートは利用できない。
受講期間
受講期間は4月6日(月)まで。
受講開始日
3月16日(月)を予定。
申し込みは2020年3月10日(火)から2020年3月12日(木)23:59まで。