株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:柏村美生)が提供するオンライン学習サービス『スタディサプリ』は、3月2日からの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大対策の小、中、高等学校の臨時休校を受け、『スタディサプリ』『スタディサプリfor TEACHERS』を自治体・学校に無償提供することを発表した。
学校および先生は『スタディサプリfor TEACHERS』を通して、児童・生徒に『スタディサプリ』上の講義動画や確認テストなど家庭学習の範囲・単元の指示、実施状況の確認ができる。
また、コミュニケーション機能での連絡・確認事項の一斉・個別での送受信など、休校中の連絡手段としても活用できる。
提供概要
対象
全国の小学校・中学校・高等学校
実用的な支援実現のため、以下の環境を構築できる自治体、学校のみを対象とする。
- 生徒・児童および学校・先生側でのPC、タブレット、スマートフォンなどの利用環境
- Wi-Fiなどのネットワーク環境 ※申込み完了後、手元での初期設定、またアカウントは自治体(教育委員会)または学校から一人ひとり児童・生徒、保護者宛に配布する必要がある。
※自治体(教育委員会)単位で申し込む場合は、保護者、児童・生徒からの問合せを自治体(教育委員会)でとりまとめ・集約する必要がある。また、無償提供については高等学校で100校、小、中学校は20自治体程度が上限となる。
受付期間
3月3日(火)正午開始
利用期間
アカウント発行〜4月30日(木)まで
提供サービス
- 【児童・生徒利用】学校・団体利用向け『スタディサプリ』全機能
- 【学校・先生利用】先生向け教育支援ツール『スタディサプリfor TEACHERS』全機能
主な機能
児童・生徒に対して
- 授業動画、確認テストなどの学習指示
- 授業動画、確認テストなどの視聴状況、テスト正答率など学習状況の確認
- 連絡、確認事項などのメッセージ送受信 等
申請方法
学校または自治体(教育委員会)単位、公立小・中学校は自治体単位での申込み。
※カテゴリで「学校でのご導入について」「【期間限定】スタディサプリ無償提供支援について」を選択の上、必要事項を記入すること。