SB C&S株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:溝口 泰雄、以下「SB C&S」)は、未来を担う子ども向けに「ものづくり」や「プログラミング」の学習を通して、理数系や情報科学の能力を育むことを目的としたSTEM教育スクール「STELABO(ステラボ)」において、STEM教育に芸術などを含む幅広い基礎教養(Arts・Liberal Arts)を取り入れたSTEAM 2days集中講座「目指せ!クリエイターコース」を2020年1月26日より開講することを発表した。
この講座は、アドビ システムズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:ジェームズ マクリディ、以下「アドビ」)の技術支援の下、共同で実施する。
※STEM=科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・数学(Mathematics)を総合的に学ぶ教育。
STEAM 2days集中講座「目指せ!クリエイターコース」開講の背景
AI(人工知能)やIoT分野などの技術や仕組みが進化するなか、それらを理解し活用するための礎となる理数やICTの知識習得、ならびに深い思考力などの育成といったSTEM関連のスキル向上の重要性が高まっている。
また、人々と機械やシステムとの調和や適合を生み出すために必要な芸術などを含む幅広い教養にも注目が集まっている。
今回、アドビの技術支援を受けて開発したSTEAM 2days集中講座「目指せ!クリエイターコース」は、小学校3年生から6年生を対象に、デザイン力とプログラミングスキルを育むことを目的にしている。
子どもたちは2日間で行われる集中講座を通して、文字や色の表現手法などデザインの基礎を学びながら、自分で設定したレストランをプロデュース。
アドビが本日より国内で提供を開始したビジュアルコンテンツ作成ツール「Adobe Spark Post(アドビ スパークポスト)」の日本語版を活用したオリジナルのプログラムに沿って、子どもたちがSTELABOの講師と共に、レストランのメニューや販促ツールなどを楽しみながら制作していく。
この講座の企画・開発はSTELABOのコンテンツ開発チームが行い、さらにアドビによる「Adobe Spark Post」の技術支援やアドバイスを加えて、先進で実践的なSTEAM講座が実現。
STELABOは今回のSTEAM短期講座を皮切りに、通年で展開している年間講座への導入や新たな短期講座の開設など、さらに展開していく予定。
STEAM 2days 集中講座「目指せ!クリエイターコース」概要
開催日
2020年1月26日(日)と2020年2月2日(日)の2日間
開催時間
午前コース(9:30-13:00)、午後コース(14:00-17:30)の何れかの選択制
会場
STELABO 汐留校(東京都港区東新橋)
対象学年
小学3~6年生
受講費用
15,000円(税別)
Adobe Sparkについて
Adobe Sparkは、誰でも簡単に利用できるビジュアルコンテンツ作成ツール。
Adobe Sparkには、
- ウェブ版であるAdobe Spark
- モバイルアプリで画像やポスターなどを作成できるAdobe Spark Post
- 一枚もののウェブページの作成に適したAdobe Spark Page
- 画像と音声を組み合わせて動画を作成できるAdobe Spark Video
があり、すべてが日本語に対応している。