クリエイターが創造力を発揮し、心地よく作業ができる場を提供しているコワーキングスペースC作業場(新宿区 代表 高根佐知子)は、「初等中等教育におけるVR制作が発想力を引き出し、空間をクリエイトする能力を高め、情報教育に寄与することができる」という仮説の検証を念頭に置き、今回、親子、保護者とペアで参加できるVR制作ワークショップを開催することを発表した。
今回は、ペアでの参加ができる体験学習形式で、PCの基礎レベルの操作が可能であれば、楽しく制作し、それぞれのVR作品を体験し合い、制作の過程、成果を共有できるよう企画。
今後もICT教育のカテゴリーのひとつとして、環境設定、内容をパッケージしたワークショップを企画する。
『キッズ向け 空間をクリエイト!VR制作体験学習型ワークショップ』概要
今回は、保護者と子どもがそれぞれにVR制作をして、仮想空間をクリエイトするワークショップ。
ハンズオンで進行していくので、初心者でも安心して参加できる。
制作後は、お互いのつくったVR空間を体験し、制作の過程を楽しく共有しすることができる。
開催日時
12月21日(土)13:00-16:00(受付開始12:30-)
開催場所
コワーキングスペースC作業場(〒160-0004 東京都新宿区四谷4-28-7吉岡ビル4階)
募集人数
5ペア(保護者と子ども(9歳-12歳)のペア)先着順
参加条件
PCの簡単な操作ができること
参加費
1ペア2,000円(税込)*当日現金で支払い
持ち物
PC 、電源コード 、マウス
※PCのスペックは、発売後3年以内くらい。 iPad iPhone Androidタブレット、スマホは不可。
【PC貸出枠 1ペアに1台×3ペア】先着順
募集期間
12月4日(水)~12月19日(木)*定員になり次第締め切り。
実施内容
今回のテーマ『クリスマス』
- Web上の公開作品をVRで体験
- VRクリエイティブプラットフォーム「STYLY」を使いVR空間をつくる
- 自分でつくった世界(空間)をVRで体験
- 感想 作品の発表