千葉県には東京ディズニーリゾートや成田空港、アウトレットなどがあり、国内外から多くの観光客が訪れます。
千葉県船橋市在住の梨の妖精「ふなっしー」は、ご当地キャラ人気を牽引する存在として話題になりました。
そんな千葉県内には、千葉駅や柏駅を中心としてプログラミング教室があります。
「プログラミング教室を探している」「プログラミングに興味がある」という方は是非参考にしてください。
千葉周辺にある社会人向けプログラミング教室6選
ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーは資格取得やキャリアアップを目指すスクールです。
Javaプログラミング、Webサイト制作、 Webデザインなどの講座が開講されています。
授業は少人数のクラス担任スタイルとオンラインスタイル、そして両者を組み合わせたブレンドスタイルの3種類から選ぶことができます。
料金は、コースにより異なりますが、基礎的な授業だと4回の授業でおおよそ22,100円〜54,600円です。
料金の一例をあげると、Webサイト制作に必要なコーディングスキルやJavaScriptプログラミングを学ぶフロントエンジニアコースは、24回の授業で306,000円です。
千葉駅からのアクセス
住所
千葉県千葉市中央区富士見2-7-5富士見ハイネスビル3階
千葉駅東口から徒歩5分
- 千葉駅東口を出て、バスロータリーを左手に見ながら直進します。
- JTBと千葉銀行の間の通りを直進します。
- 突き当たりの千葉街道の信号を渡り、右方向へ進みます。
- 2階にデニーズが入っているビルの3階です。
パソコン教室アビバ-AVIVA-

パソコン教室アビバは全国に102の校舎を展開、年間受講者数33,000人以上、受講満足度97%を誇るパソコンスクールです。
主としてJavaやPHPをはじめとしたプログラミング言語やデータベースの知識を学ぶことができます。
受講形式は通学スタイルが基本となっていて、「週2回」と「月8回」のどちらかを選択することができます。
千葉県内には千葉駅から徒歩2分の千葉駅前校、柏駅から徒歩4分の柏駅前校、津田沼駅から徒歩4分の津田沼校の3校があります。
千葉駅前校へのアクセス
住所
千葉県千葉市中央区新町1000番地センシティビルディング11階
千葉駅中央改札から徒歩2分
- 中央改札を出て右手の南口方面へ進み、千葉ペリエ横の左手のエスカレーターを下ります。
- 千葉そごう前の横断歩道を渡ります。
- 千葉そごう右のセンシティビルの11階です。
柏駅前校へのアクセス
住所
千葉県柏市柏2-2-4細田ビル3階
柏駅東口から徒歩4分
- 柏駅東口改札を出てデッキ広場をビックカメラ方向に進み、エスカレーターを降ります。
- 角にみずほ銀行が見えてくるので、その隣の細田ビルの3階です。
津田沼校へのアクセス
住所
千葉県習志野市谷津1-16-1モリシア津田沼7階
津田沼駅南口から徒歩4分
- JR津田沼駅南口を出ると、「モリシア」というビルまでデッキが続いています。
- デッキを歩き「モリシア」まで進むと、左手にレストラン棟のビルがあります。
- そのビルの7階です。
Winスクール

Winスクールは、開講講座数が200を超えるパソコンスクールです。
マンツーマンの授業によって、未経験者でも確実にスキルを身につけることができます。
全国すべての教室で同じ講座を受講できたり、キャリアコンサルタントや専門スタッフによる就転職サポートが受けられるなど、受講生の支援体制も整っています。
学習できるプログラミングスキルはHTML・CSS・JavaScriptからWEBシステム開発やAI・Pythonと多岐に渡っています。
千葉県内には、千葉駅から徒歩3分の千葉校、柏駅から3分の柏校、船橋駅から4分の船橋駅前校の3校があります。
千葉校へのアクセス
住所
千葉県千葉市中央区富士見2-3-1塚本大千葉ビル8階
千葉駅東口から徒歩3分
- 千葉駅東口より千葉駅前大通りに進みます。
- ヨドバシカメラのあるビルの8階です。エスカレーターは3階までなので、エレベーターを利用してください。
柏校へのアクセス
住所
千葉県柏市柏1丁目4-26第二藤川ビル5階
柏駅東口から徒歩3分
- 柏駅東口を出て、右手にマクドナルドが見えるまで直進します。
- マクドナルドの手前にある1階にカフェ・ベローチェが入っているビルの5階です。
船橋駅前校へのアクセス
住所
千葉県船橋市本町7-11-5KDX船橋ビル1階
船橋駅から徒歩4分
- 船橋駅中央改札出て北口へ進み、バスロータリー向かい側にあるイトーヨーカドービルの中央通路を進みます。
- 正面にあるKDXビルの1階の奥です。
パソコンスクールISA

パソコンスクールISAはスキルアップ・資格取得から就転職までをサポートする教室です。
オンデマンド学習・マンツーマン授業・ライブ授業という3つの形式を組み合わせて学習します。
自由予約制なので好きな日時に通えたり、どこの教室でも授業を受けられたりなど、自分のペースに合わせた学習がしやすい環境が整っています。
受講できる講座はJavaやアプリ開発、Web制作など幅広く用意されています。
千葉県内には、千葉駅から徒歩5分の千葉校、船橋駅から徒歩1分の船橋FACE校、柏駅から徒歩2分の柏校の3校があります。
千葉校へのアクセス
住所
千葉市中央区新町3-13 千葉TNビル10階
千葉駅から徒歩5分
- 千葉駅東口を出て、ペリエにそって直進します。
- 右手の線路高架下を通り抜け、オーロラモールジュンヌを左に通過し直進します。
- 左にレクサス、右にデイリーヤマザキがある新町交差点を、デイリーヤマザキ側に横断歩道を渡ります。
- デイリーヤマザキの右隣のビルの10階です。
船橋FACE校へのアクセス
住所
千葉県船橋市本町1丁目3−1 FACEビル12F
船橋駅から徒歩1分
- JR船橋駅南口を出ると、直結している駅ビル「FACEビル」があります。
- 2階のエレベーターより12階へ上がると教室があります。
柏校へのアクセス
住所
千葉県柏市1丁目2−38 さくら柏ビル6F
柏駅から徒歩2分
JR柏駅東口のロータリーに直通している、三井住友銀行の入ったビルの6階にあります。
日本プログラミングスクール

日本プログラミングスクールは、プログラマ養成専門学校です。
このスクールはソフトウェア会社である「イーテクノロジー」が運営しており、イーテクノロジーの社員教育の内容が日本プログラミングスクールのカリキュラムになっているので、実践的な内容を学ぶことができます。
プログラミング言語はC言語・Java・C#・VisualBasic・PHP・C++に対応、さらにAI・Python講座も開講されています。
千葉駅からのアクセス
住所
千葉県船橋市葛飾町2-336-1キュービル6階
西船橋駅徒歩2分
- 西船橋駅南口を出て右手に進みます。
- デイリーヤマザキが見えたら、その奥にあるビル(キュービル)の6階です。
アシストICTパソコンスクール

アシストICTパソコンスクールは、月謝制のパソコンスクールです。
受講期限・回数制限がないため、何回でも、毎日でも通うことができます。
基本的なパソコン操作からMOS対策やホームページ・動画作成、SEO対策などといったITスキルを学習します。
千葉駅からのアクセス
住所
千葉県千葉市中央区新千葉3-2-1新千葉プラザマンション109
千葉駅から徒歩3分
- 千葉駅西口改札を出て左へ進みます。
- 突き当たりの看板を右へ曲がります。
- 陸橋を道なりに左へ曲がります。
- 階段を右に降ります。
- 左手にセブンイレブンを見ながら直進します。
- 交差点の角にある赤い建物の1階がアシストICTパソコン教室になります。
ITストラテジストとは?難易度や合格率は?上流でのキャリアを目指す人におすすめの資格
システムアーキテクトとは?仕事内容、試験の出題内容、合格率や難易度は?
プロジェクトマネージャーとは?仕事内容や資格の概要、必要なスキルは?
通学不要、自宅で学べる!プログラミング学習サービス
ここまで、千葉にあるプログラミング教室を紹介してきましたが、「自宅から通いにくい場所にしか教室がない・・・」「仕事が忙しくて通学する時間は確保できない」という方も多いかと思います。
そんなあなたに是非おすすめしたいのが、オンラインのプログラミング学習サービスです。
最近では多くの企業がサービスを提供しており、例えば、3か月でエンジニアを目指す「Tech Boost 」、動画でプログラミングを学ぶ「Udemy」、ディズニーのプログラミング学習教材「オンライン型プログラミング学習教材 テクノロジア魔法学校」など様々なサービスがあります。
ここでは、こういったオンラインで学習することができるサービスを厳選し、7つ紹介します。
通学が難しい方だけでなく、「できれば自宅で学習したい」「自分のペースで学習を進めたい」という方にもおすすめです。
無料体験ができるサービスもありますので、是非いろいろなサービスを見てみてください。
TechAcademy

TechAcademy [テックアカデミー] は、現役のプロが制作・開発を徹底サポートしてくれるプログラミング学習サービスです。
ビデオチャット等を使って、オンライン上で質問することができます。
様々なコースが用意されていますが、例えば「はじめてのプログラミングコース」は4週間かけてプログラミングの基礎を集中して学ぶコースで、料金は99,000円です。
Tech Boost

Tech Boost はエンジニアに特化したキャリアサービスを展開するBranding Engineer運営のプログラミングスクールです。
学習コンテンツや期間を、プロのカウンセラーが最適なプランを提案してくれるため、オーダーメイドの学習をすることができます。
カリキュラムの例として、HTML・CSSといったWebサイトの基本的なマークアップ言語から、Ruby・Ruby on Rails・PHP/Laravel・データベースを学ぶというコースがあります。
料金は月額制で、オンラインの場合、入学金が134,800円、月額料金29,800円で受講することができます。
Udemy

Udemy は世界最大級のオンライン動画学習サービスです。
学びたいコースを選んで購入し、動画をみて学習を進めることができます。WebプログラミングやAIに関するコースの他、ビジネススキルやフィットネスの分野まで、様々なコースがあることが特徴です。
1講座当たりの価格はおおよそ8,000円〜24,000円です。講座によっては割引をしていることがありますので、詳細はサイトでご確認ください。
Aidemy Premium Plan

Aidemy Premium Planは、Python特化型AIプログラミングスクールです。
対象となるAI・IoT市場は、今後10年で年10%以上の高い市場成長が見込まれています。この成長している市場で、未経験からでも3ヶ月でAIエンジニアを目指すことができる点が特徴です。
受講期間内であれば、音声認識、画像認識、自然言語処理、アプリ開発などのコースから自由にコースを選択することができます。
料金は3ヶ月プランで480,000円です。
CodeCamp

プログラミングのオンラインスクールCodeCampは、オンライン完結型のプログラミング学習サービスです。
365日、朝7時〜夜24時で時間や場所を選ばず、学習をすることができます。授業はマンツーマンで、毎回講師を選択することができます。
料金は、入会金が10,000円、受講料は2ヶ月プランで148,000円です。
テクノロジア魔法学校

オンライン型プログラミング学習教材 テクノロジア魔法学校 は、オンライン型のプログラミング学習教材です。
「アラジン」「塔の上のラプンツェル」「アナと雪の女王」「ベイマックス」「美女と野獣」などのディズニー映画の中の物語に入り、それぞれの世界で起きている問題を魔法(プログラミング)の力を使って解決する、ストーリー形式で学習を進めていくことができます。
ディズニーの世界の中で、名シーンを再現したり、物語に沿った作品を作り上げることでプログラミング習得を目指します。
基礎編は40時間、応用編は60時間分の学習コンテンツが用意されており、自分のペースに合わせて学習することができます。
価格は一括払いは128,000円、分割払いは月々4,600円~選ぶことができます。