フューチャー イノベーション フォーラム(代表:牛尾治朗・ウシオ電機株式会社会長、金丸恭文・フューチャー株式会社会長兼社長、以下FIF)は、8月7日(水)にフューチャー株式会社(東京都品川区)にて、小学5、6年生から中学生までを対象とした AI 体験プログラム「人工知能のしくみを学ぼう!」を初開催し、当日の内容を発表した。
企業と連携して社会貢献活動を行うFIFは、2006 年の設立から「イノベーションで人と社会を豊かに」をコンセプトに、これまでにのべ約2,300名の子どもたちに職業体験やプログラミング教室などを実施しており、近年は拡張現実(AR)や複合現実(MR)を用いたアイデアソン、ハッカソンなど日々進化するテクノロジーを体験する場も提供している。
AI 体験プログラム「人工知能のしくみを学ぼう!」当日の内容

今回のプログラムでは、社会や産業への導入がますます広がる AI をテーマに、AI のベースとなる機械学習の技術が組み込まれた「リバーシ(白黒ゲーム)AI」を使って、AI の学習原理を学んだ。
子どもたちは2人1組で対戦内容や対戦手法を工夫し、それぞれの方法で自分たちの「リバーシ AI」を強くしていくことで、AI の精度をあげる「強化学習」と AI の学習メカニズムを体感し、AI への理解を深めた。
最後は各チームが育てた「リバーシ AI」を対戦させ、優勝チームを決定。
参加者からは、
- 「AI を強くしていくという体験は初めてで面白かった」
- 「短時間で学習していく AI に驚いた」
- 「どうすれば AI を再現できるようになるのか、もっと興味がわいた」
- 「将来 AI やプログラミングに関わる仕事につきたいと思った」
といった声が上がった。
AI体験プログラム 『人工知能のしくみを学ぼう!』開催概要
開催日
2019年8月7日(水)
時間
10:00~11:30 小学5、6年生の部、14:00~15:30 中学生の部
参加者
小学校5・6年生23名、中学生21名
プログラム
- 講義「AIってなあに?」
- 機械学習・強化学習の体験「AIリバーシを強くしよう!」
- AIリバーシ同士の対戦
- 表彰式・総評