株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役社長 小林靖英)は、国際的なロボットコンテストWRO(World Robot Olympiad)を運営するNPO法人WRO JAPAN(東京都千代田区、理事長 山口 俊治)と共催で、6歳から10歳向けのロボットコンテスト「WRO Japan 2019 WeDo Challenge」を9月8日(日)パシフィコ横浜のロボフェス2019内にて開催することを発表した。
「WRO Japan 2019 WeDo Challenge」は2~3人でチームを組み、レゴ® WeDoを用いて課題に挑戦するもので、今年で2回目の開催になる。
「WRO Japan 2019 WeDo Challenge」概要
日程・会場
関東大会
2019年9月8日(日)パシフィコ横浜 ロボフェス2019内
主催
NPO法人 WRO Japan/株式会社アフレル
参加対象
6歳から10歳
競技カテゴリー
WeDo Regular
競技内容
2~3名+コーチ(20歳以上の大人1名)でチームを組んでレゴ® WeDoロボットの組立て、プログラムをし、指定の課題解決に挑戦。
ルール
Japan大会用日本語ルールに準ずる。
「レゴ® WeDo」とは
レゴ® WeDo は、子どもたちが楽しく簡単にプログラミングとものづくりを体験できるグローバルスタンダード教材。
MIT(米国マサチューセッツ工科大学)の協力を受け、世界中で100人以上の教育関係者に聞き取り調査や試作品テストを行い、そのアドバイスを基に開発された。
多くの子どもが小さな頃から慣れ親しんでいるレゴ® ブロックと自由にプログラミングできるデジタル技術で、プロジェクト型学習を簡単に行うことが出来る。
答えを自分で予測し、調べ、考えを形にし、さらに発表するといった一連のプロセスを通じて子どもたちのコミュニケーション力、コラボレーション力の育成、チームワークの形成に役立てられる。
理科をテーマにしながら、科学技術・数学・工学、リテラシーのようなSTEM(Science, Technology, Engineering, Math)を含む様々な教科を横断して学習することができるユニークな教材となっている。
ソフトウェアはiPad、Android、Windowsタブレット、PC及びMacに対応。さらにScratchとも連動する。
レゴ WeDo 2.0基本セット

セット内容
- パーツ 全280Pcs
- スマートハブ ×1
- パワーモーターM ×1
- モーションセンサー ×1
- チルトセンサー ×1
専用ケース
WeDo 2.0基本ソフトウェア/カリキュラムパック
標準価格
24,200円(税込26,136円)
競技コース

納期
注文受付期間終了後約2週間。
対象
WRO出場を検討している人。対象者のみへの販売。※製作不良および誤納品以外は、キャンセル・返品・交換不可。
標準価格
24,500円(税込26,460円)
ロボフェス2019とは
東京工芸大学主催のロボットのお祭りで、様々なロボットコンテストが同じ会場で同時に開催される。
小さな子どもから大人まで観る・応援する・作る・体験する等、様々なコンテンツと楽しみ方でロボットの世界を堪能できる入場、観戦無料のイベント。
日時
- 9月7日(土)13:00~16:00
- 9月8日(火)10:00~16:00
場所
パシフィコ横浜 展示ホールB
料金
入場、観戦無料