株式会社TechBowl(代表:小澤政生)は、現役ITエンジニアから学べるプロエンジニア養成所「TechTrain」のサービス紹介Movieを公開した。
このサービス紹介動画では、TechTrainのサービスの世界観を1分のMovieに凝縮されている。
TechTrainのサービス紹介Movieについて
コンセプト
「技術を繋いで加速する」
1両編成だった電車が、目的地に向かって車両を連結しながら突き進んでいくように、エンジニアを目指す人が最初はひとりだったけれど、様々なメンターやユーザーと出会いながら気づき、学び、技術を連結して、目的地(=将来なりたい姿)に向かって突き進んでいく、という世界観が動画にこめられている。
出演しているキャストはメンター、ユーザー共に全員実際にTechTrainの利用者で構成されており、よりリアルにTechTrainの世界観を感じることができる。
TechTrainとは
解決できる悩み
- 技術的な相談がすぐにできる人が身近にほしい。
- プロとして働いているエンジニアの話をもっと聞きたい。
- 話題の技術やサービスについて一緒に話せる横の繋がりがほしい。
- エンジニアとして就職、転職する際のアドバイスや企業紹介をしてほしい。
実現できること
- スキルアップとキャリアアップを支援するサービス。
- プロのエンジニアを目指すU30(30歳以下)が対象。
- 業界で活躍する35社70名の社会人ITエンジニアがメンターとなり、開発のアドバイスや実務での事例紹介、コードレビュー等を行う。
- 1回30分、オンライン面談。無料で何度でも利用できる。
- 15,000人以上のエンジニア候補者と対話してきたTechBowl代表小澤氏がマンツーマンでキャリア相談や1人1人に合った企業を紹介。
TechTrainは4月26日よりサービスを本格的に開始し、2ヶ月でユーザー数は250名を突破。
プロのエンジニアを目指す30歳以下の学生・社会人が、いつでもどこでも、相談したい技術を現役ITエンジニアに無料で相談することができる。