エイチタス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 亮/小澤 剛)は、2019年度、「LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した企業向け研修プログラム」を事業支援サービスとしてパッケージ化し、提供を開始したことを発表した。
エイチタスはこれまで、企業や自治体、学生などへ向け、このメソッドを活用した豊富な実績を重ねてきた。
今回、その実績とノウハウをパッケージプログラム化し、顧客のチャレンジを共創により加速させ、明日のビジネス・人材・社会モデルを生み出すことで、顧客のソーシャルイノベーションの実現に貢献する。
LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した企業向け研修プログラムとは
LEGO®SERIOUS PLAY®メソッド(レゴ®シリアスプレイ®メソッド)は、LEGO®ブロックを学びの道具として使⽤し、「創る」「語る」「観る」「訊く」「応える」というプロセスを通して、⾃⼰理解を深めて⾏くメソッドとして注目されている。
キャリア開発、チームビルディング、組織ビジョンの形成などに効果的とされ、NASAや日本の大手企業などの研修に導入されている。
ワークを通じて、それぞれの内側に秘める想い、価値観を作品にし、それをメンバーと共有、対話を行うことで、⾃⾝の想いや価値観が整理され新たな気づきを生み出す。
期待される効果
- 言語化することが難しいビジョンや想いを表現し、可視化することができる。
- 参加者全員が平等に発言する機会があり、安心安全な場で対話を行うことができる。
- 参加者全員の考えが反映された集合知を創り出すことができる。
- チームメンバーの関係形成やコミットメント強化を図ることができる。
- 潜在的な課題を洗い出し、ビジョン形成や未来に向けたアイデア創出ができる。
実施期間
5時間~2泊3日
参加者規模
12名程度

※本プログラムは、特別なトレーニングを受けたLEGO®SERIOUS PLAY® トレーニング修了認定LSPファシリテーターが専用のLEGO®ブロックを活用してファシリテーションする。
※導入に際しては、事前にファシリテーターとともに、メソッドの体験を含めた詳細な打合せを行ったうえで導入。
※参加者規模については、別途相談。
基本メニュー
- 事前打合わせ:ニーズヒアリングを通じて研修のゴール設定を行う
- プログラム設計:事前打ち合わせに基づいて、基本プログラムの設計を行う
- プログラム運営:プログラムのファシリテーション、資材等の準備を行う
- レポートの作成:プログラムの実施状況を収めたビジュアルレポートを作成