子ども向けプログラミング学習サービスを展開するユーバー株式会社(千代田区、代表 中村里香、以降「ユーバー」)は、スクール講師が執筆しナツメ社より刊行されている「遊びながら楽しく学ぶ!小学生のScratchプログラミング」がスクラッチの最新版である3.0に対応し増刷されたことを発表した。
2019年6月7日より全国の書店にて購入できる。
ユーバーの直営するユーバープログラミングスクール講師が、広く多くの子どもたちと保護者に楽しくて手軽なプログラミング学習機会を届けるためにワークショップやスクールでの経験をもとに、子どもが「何度も繰り返し遊び学びたくなる、楽しいものであること」を一番に考え執筆。
初心者でも、あらかじめ用意されているお手本のプログラムや練習問題用のコードを利用することで無理なくゲームを完成できることが特長。
今回の増刷に際し、読者のわかりやすさを最優先し2019年1月に大幅なアップデートが行われたスクラッチ3.0に対応した。
「おやつゲット」「おばけやしき」「ラッキーうらない」「うんこスィーパー」「おならでジャンプ」の5つのゲームを開発しながら、親子でプログラミングの基本を学ぶことができる。
「遊びながら楽しく学ぶ!小学生のScratchプログラミング」書籍概要
内容紹介
5つのゲームを開発しながら、親子でプログラミングの基本を学ぶ。
完成したゲームは何回も繰り返し遊びたくなるような面白いもの。
収録ゲームは「おやつゲット」「おばけやしき」「ラッキーうらない」「うんこスィーパー」「おならでジャンプ」。
開発用のスクラッチのプロジェクトファイル、お手本プロジェクトファイルがダウンロードでき、親子で力を合わせてステップアップしながら開発し、楽しく遊べるよう構成している。
2019年6月増刷版は、スクラッチの最新版3.0に完全対応している。
著者紹介
中村里香(ナカムラリカ)
子どもも保護者も続けやすい、楽しく手軽なプログラミング教育実現のためユーバー株式会社を設立。環境に左右されず全ての子どもに広く等しく楽しい教育を届けることが信念。
林田浩典(ハヤシダヒロフミ)
横並びや平均的ではないユーバーらしいオリジナルの教材にこだわるプログラマー。
監修
石戸奈々子
定価
1800円(税別)
発行日
2018年5月9日
その他
2019年6月増刷版以前の書籍購入者向けに、ナツメ社のWebサイトでは、スクラッチ3.0での読み替え情報を公開している。