グローバル人材育成事業を手がけるNexSeed Inc.(所在地:Cebu City Cebu, Philippines、代表:高原 大輔)は、株式会社storage(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:倉崎 淳平)と業務提携し、グローバル人材育成に特化した、社会人向け英語スクールNexSeedの社会人専門校「ストレージ」をフィリピン・セブ州に開校した。
NexSeedの社会人専門校「ストレージ」は、グローバルに活躍したい社会人向けに、ビジネス英語に特化したカリキュラムと、短期留学でもスキルが伸ばせる”メンター制度”を導入し、最短で最大の学習効果を提供する。
NexSeedの社会人専門校「ストレージ」開校の背景
語学ビジネス市場の背景と企業のグローバル戦略
世界的にグローバル化が進むなか、日本ではインバウンド(訪日外国人客)の急増、大学入試制度の改革、外国語教育の早期化などが背景となり、株式会社矢野経済研究所「語学ビジネス市場に関する調査を実施 」によると、2018年度の語学留学市場は前年度比102.4%の8,873億円が予想され、参入事業者間における競争が激化していると試算されている。
日本の企業でも、海外に拠点を持つ企業や多角化戦略をとる企業は「英語公用化」を推奨しており、英語を公用語として取り入れている企業数は年々増加の傾向にある。
IIBC「英語が企業公用語で働くビジネスパーソンの意識調査」の英語がすでに公用語化されている企業で働く社員の調査結果では、「勤務先で重視されている」と感じる英語スキルは「スピーキング」が83.7%と最も高く、また「課題(スキルが不足している)」と感じている英語スキルにも「スピーキング」が66.0%で1位という結果が出ている。
若手社会人に人気の高いフィリピン留学
フィリピン政府観光省HPより2018年のフィリピンへの留学生はおよそ10万人にのぼり、アジア内では1位となっている。
日本人留学生は、20代・30代が7割を超え、「ビジネスで使える英語力を身につけたい」「海外転職へのキャリアアップ」などを理由に、転職や起業を見据えた若手の社会人による留学が人気である。
キャリアアップのために英語スキルを身につけたいという市場の声に応えるだけでなく、国や文化を超えた活躍を目指す、多様なビジネスパーソンが集まる環境を提供したいという想いから、6年間で培った英語留学のカリキュラムと講師育成のノウハウを持ったNexSeedと、海外進出を見据えてグローバル人材の育成に力を入れているstorageが提携し本校を開校する運びとなった。
NexSeedの社会人専門校「ストレージ」が提供するサービスの特徴
実践的なカリキュラムでビジネス英語や資格試験に対応した英語力が身につく
国家資格である「TESOL」をもった公認トレーナーが作成した実践的なカリキュラム・学習教材を提供している。
国家資格TESOLを持ち、かつTOEICやIELTSの講師経験が7年以上、TOEICスコアが960点以上の講師を選抜し、最短で最大の学習効果を引き出す。英語での会議・商談などに対応できるビジネス英語や、TOEICやIELTSなどの資格試験で高得点を得られる英語力を身につける。
短期間でスキルが伸ばせるメンター制度の導入
講師と関係値を築き、安心して英語学習を進めるため、厳選された講師たちが一人ひとりの受講者に「メンター」として専属でコーチングを行う。メンター制度では、1人の受講者に1人のティーチャーが担任として学習をサポートし、受講者の学習進捗や能力の伸びに合わせて課題や授業の進め方を決定する。
社会人に合わせた好条件・良環境下での学習
NexSeedの社会人専門校「ストレージ」は、治安と利便性の良い、セブ州の富裕層が生活する場所に位置している。仕事をしながら英語を学ぶ社会人のために、自習スペースや会議スペースも完備し、落ち着いて英語学習に集中することができる。
NexSeedの社会人専門校「ストレージ」の概要
対象者
社会人
定員数
計20名
コース
スタンダードコース/ ワーカーコース
住所
Unit 2-607,6th Floor Oakridge IT Center 2, Oakridge Business Park, 880 A.S Fortuna Street, Banilad, Mandaue City, Cebu, Philippines
料金
ホームページより問い合わせ