Edtechに基づき、各種英語関連システムの開発・運用を手がける株式会社EduLabと、株式会社NTTドコモは、「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能を学べるサービス「English 4skills™」の開発・提供に向けた業務・資本提携について、本日合意した。
近年、大学入試を中心に、英語4技能を総合的に測定する外部試験の活用がひろがりをみせている。2020年度に大学入試センター試験に代わり導入される新テストでも英語4技能を測定する方向性が示されている。
「English 4skills」は、スマートフォンやタブレットを利用して、英語4技能の学習だけでなく、技能ごとの実力を測ることができるサービスで、2018年春から提供予定。生徒は、「レベルチェックテスト」で英語4技能それぞれの実力を確認することができる。
テスト結果はすぐにオンラインでフィードバックされるため、習得状況を確認しながら学習を進められる。英語4技能ごとのトレーニングで自分の実力にあった学習に取り組むことが可能。
例えば、スマートフォンにむけて指定の英文を読み上げると、その音声を認識し、正しく話せているかの判定を受け、繰り返し学習することで、「話す」力を身につけることが出来る。スマートフォンが読み上げる英文を聞きとりながら学習することも出来る。英語の先生向けには、生徒に課題をオンラインで配信し、生徒から提出された課題を好きな時間に採点・フィードバックする仕組みや、生徒の英語4技能ごとのトレーニングへの取組み状況やテスト結果などを一覧で確認できる生徒指導支援ツールを提供する。
さらに、実用英語技能検定(以下:英検®)などの外部試験向けの対策コンテンツも提供予定。英検®対策コンテンツについては、公益財団法人日本英語検定協会の協力のもと提供していく予定。EduLabとドコモは、英語4技能に対応したサービス提供を通じて、英語コミュニケーション力の向上に貢献していく。
*「英検」は、公益社団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
*「English 4skills」は、株式会社NTTドコモの商標です。
EduLabとドコモの業務・資本提携概要
1. 提携の主旨
各種英語関連システムの開発・運用などの英語学習・試験の専門的な技術・ノウハウを持つEduLabと、携帯電話サービスの技術・ノウハウを持つドコモが業務・資本提携することで、「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能を学ぶことができるサービス「English 4skills™」の開発・提供に向けて取り組む。
2. 資本提携の内容
EduLabは、ドコモを引受先として第三者割当増資を実施
3. 出資時期(予定)
2017年6月下旬
4. 各社の主な役割
EduLab
・レベルチェックテストの開発・提供
・学習カリキュラム監修
・学習コンテンツ調達
ドコモ
・英語4技能サービスの提供
「English 4skills」概要
1. 概要
「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能をスマートフォンやタブレットで学習、実力測定できる学校向けのサービスで、大学受験に向けた英語学習をサポート。先生向けに、課題の配信や生徒へのフィードバック、学習状況を一覧で確認できる生徒指導支援機能を提供。英検®などの外部試験に向けた学習も可能。
2. 提供開始
2018年春(予定)
3. 主な機能
- レベルチェックテスト 英語4技能別に実力を測定できる確認テスト
- トレーニング 「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能を学習
- 外部試験対策 英検®などの外部試験に向けた個別対策学習
4. 利用イメージ

英語学習サービス一覧
オンライン英会話サービス
- 会員数50万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」
- 4倍の速さで英語脳に!「カランメソッド」の老舗QQ Englishオンライン英会話
- オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)