schoo(スクー)の授業が本に!『世の中に新しい価値をつくる教室』 が発売 2013年9月1日 ツイート シェア はてブ 送る Pocket schoo(スクー)の授業が本に!世の中に新しい価値をつくる教室 が発売 世の中に新しい価値を つくる教室 (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES) posted with amazlet at 13.08.31 ディスカヴァー・トゥエンティワン 売り上げランキング: 13,064 Amazon.co.jpで詳細を見る 本書は、実名制のオンライン学習サービスのschoo WEB-campusで開講された150本あまりの授業をもとに、「アイデアの発想と実践」についてまとめられたものです。 schoo WEB-campusに登壇した先生たちのアイデアの「発想」「実践」「継続」のコツが1冊にまとめられています。先生たちは、任天堂wii 玉樹真一郎氏、バンダイ 高橋晋一氏、家入一真氏、nanapi古川健介氏などなど超豪華です。 ガイダンス:なぜアイデアが必要なの? 1講:そもそもアイデアって何だ? 2講:どんな発想プロセスがあるの? 3講:どうやってアクションしていくの? 4講:チームで成果を出していくには? 5講:継続していくためには? 上記のように構成されていて、全部で192ページと薄くて非常に読みやすいです。本書の「終わりに」にも書いてあるのですが、この本をきっかけとして興味をもった先生や分野について深く調べていくとよいのではかと思います。 自分自身も過去に受講したSchooの授業や、受けていないけど受けたくなった授業がありました。こういったカタチで学びから新たな学びに繋がっていくのはいいことですね。 Schooユーザーの方にも、Schooって何?という方でも、何か世の中に新しい価値を提供したい!という方にはおすすめの一冊です。 @EdtechMediaさんをフォロー