富士通エフ・オー・エム株式会社は、eラーニングの新講座「そのとき、どうする?情報セキュリティ事例20選」を2017年2月28日(火)より発売する。
「そのとき、どうする?情報セキュリティ事例20選」では、ビジネスシーンで起こりうる20のセキュリティ事例に対して「そのとき、どうする?」という問いかけに、答えを選択しながら適切な対応について学習できるコンテンツ。
身近な事例から、情報セキュリティに関連する基礎知識が習得できる。パソコンだけでなく、インターネット経由でスマホやタブレットを使い、手軽に学習できる。

『そのとき、どうする?情報セキュリティ事例20選』トップ画面
eラーニング講座「そのとき、どうする?情報セキュリティ事例20選」の特徴
選択肢を選びながらテンポよく学習できる
ストーリーの中で「そのとき、どうする?」という問いかけがあり、適切な選択肢を選びながら進める。単なる読み物ではなく、考えながら進めることで学習効果を高めることができる。
トラブルを未然に防ぐための重要なポイントが学習可能
セキュリティ事故の具体的な事例をもとにして、実際の業務現場で起こりうるストーリーに仕立てており、単なる知識習得ではなく意識づけを目的とした内容になっている。
Webでの配信環境があればeラーニング環境がなくても配信できる
従来のeラーニング用のコンテンツデータ販売のみでなく、Web版(HTMLのデータそのもの)での販売に対応している。自社にeラーニングの配信環境がなくても社内のイントラネットサーバやインターネットサーバにて講座を配信することが可能となる。
わかりやすいイラストで学生から若手社員向けとなっている
ストーリーはすべてイラストで描かれており、特に入社2~3年目くらいの社員向けに意欲的に取り組むことができるつくりになっている。
商品情報
商品名:そのとき、どうする?情報セキュリティ事例20選
発売日:2017年2月28日(火)
詳細は以下URLより
https://www.fom.fujitsu.com/elearning/courselist/security_compliance/09278.html