この記事は、「毎日の家庭学習にアプリを使ってみたい」とアプリを使った勉強をしてみたいという、中学生やその指導者の方に向けてオススメのアプリを紹介しています。
1. ビノバ 中学 歴史 高校受験やテスト対策の勉強
「ビノバ 中学 歴史 高校受験やテスト対策の勉強」は中学生を対象とした、高校受験対策や定期テスト対策のための勉強・暗記を無料で効率的に行えるアプリです。
「ビノバ 中学 歴史 高校受験やテスト対策の勉強」の特徴
- 1度目はクイズ感覚で気軽に4択問題を解き、2度目は暗記カードのように確認することで記憶の定着を図ります。
- 勉強したい単元を自分で選ぶことができます。高校受験対策に苦手な単元だけを勉強するとき、定期テストに向けてテスト範囲だけを勉強するときなど状況に合わせて内容を選べます。
- 単元ごとの成績を棒グラフで確認できるので、自分の成長を実感できます。
2. 中学高校の勉強アプリ アオイゼミ
「中学高校の勉強アプリ アオイゼミ」はリアルタイムの映像授業「ライブ授業」をはじめ、豊富な「授業動画」や専用の勉強コミュニティ「タイムライン」など、総合的に利用者の学習をサポートするアプリです。
「中学高校の勉強アプリ アオイゼミ」の特徴
- 4,000本以上のプロ講師による授業動画をスマホで視聴でき、効率的な学習が可能です。
- 自分の勉強時間をしっかり管理できる学習記録機能や、授業の受け忘れを防止できるプッシュ通知機能が搭載されています。
3. Yo! サボロー -定期テストを楽しく乗り切ろう!-
「Yo! サボロー -定期テストを楽しく乗り切ろう!-」はスケジュール機能、タイマー機能、ログ機能が搭載されたテスト対策用の勉強管理アプリです。
「Yo! サボロー -定期テストを楽しく乗り切ろう!-」の特徴
- スケジュール機能
簡単な質問と、各教科のヤバい度を入力する「ヤバいよメーター」で、学習スケジュールを自動生成してくれます。さらに学校に提出する学習計画表の形式に切り替えできます。 - タイマー機能
勉強予定の5分前になるとプッシュ通知。計画通り勉強するのを助けてくれます。また勉強時間に応じてもらえるYDKポイントがもらえます。 - ログ機能
一週間の勉強時間がグラフで表示。自分の勉強を振り返れますタイムライン表示では勉強以外の出来事もチェック可能です。
この後に紹介する2つのアプリは、特に日常で受ける回数の多い「英単語テスト」と「漢字テスト」の対策がそれぞれでできるアプリです。
4. 中学生の英単語2000
「中学生の英単語2000」は中学英語の基本的な英単語を学習するためのアプリです。中学1年生,2年生の試験勉強や中学3年生の受験勉強に適した英単語、合計2000語が収録されています。
「中学生の英単語2000」の特徴
- 利用者はゲーム感覚で、気軽に何度も英単語を学習できます。
- アプリ内では効率良く記憶できるよう、意味合いの近い英単語がからめて出題されます。
5. 中学生漢字(手書き&読み方)-高校受験漢字勉強アプリ
「中学生漢字(手書き&読み方)-高校受験漢字勉強アプリ」は全国の公立高校入試の漢字書き取り・読み方問題に挑戦できるアプリです。中学校の定期試験対策や高校受験勉強に活用できます。
「中学生漢字(手書き&読み方)-高校受験漢字勉強アプリ」の特徴
- 書き取り問題、読み問題どちらもアプリ内に搭載されています。
- 初級・中級とレベル分けがされていて、自分のペースに合わせて学習することができます。