「学習・教育オープンプラットフォーム」に関連する技術の標準などを策定し、その普及を図り、教材コンテンツや教育ICTサービスなどの流通や利活用を促進する団体のICT CONNECT 21が、「先生発!最新のICT技術で教育現場を変えるハッカソン」の参加教員の募集を行っています。
「先生発!最新のICT技術で教育現場を変えるハッカソン」10月10,11,17日の3Days
ICT CONNECT 21が先生発の「最新のICT技術で教育現場を変えるハッカソン」を開催します。10月10日(土)~11日(日)にアイデアソンとハッカソンを開催。教員の意見を基にしながら、チームで、学習教材や教員の作業を支援するシステムを作ります。10月17日(土)には、日本科学未来館で行われる教育イベントでプレゼンテーションを行います。
先生×ICT技術×ハッカソン
ICTの技術を活用して、授業の質を向上したい。事務作業の負担を軽減して、本業に時間を掛けたい。今、学校で使っているシステムが使いづらい。こう思っている教員は多いのではないでしょうか。ただ、日々の業務に追われたり、自分一人では改善できないことが多いのが現実です。解決の糸口をつかむために、少しだけ外の世界に目を向けるためのハッカソンです。最新の技術を持った、ICTのプロであるエンジニアやデザイナーが、一緒に教育の課題を解決していきます。
「先生発!最新のICT技術で教育現場を変えるハッカソン」概要
Day 1. 課題発見アイデアソン
10月10日(土) 10:00-22:00 モノづくりコワーキングスペースMONO
Day 2. ハッカソン
10月11日(日) 9:30-21:00 モノづくりコワーキングスペースMONO
Day 3. プレゼン審査会+未来創発会議
10月17日(土) 10:00-19:00 日本科学未来館
応募締切日:9月25日(金)
結果発表日:9月30日(水)
申し込みと詳細はこちらhttps://ictconnect21.jp/hackathon201510/
コメントを残す